|
縁辺労働に分け入る
浜 矩子・雨宮 処凛・清水 直子 978-4-7803-1320-8 四六判190頁 かもがわ出版2024/4
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
暮らしと人間的な労働条件を復権させる道を探る 使い捨て要員として崖っぷちに立つ不安定労働者 貧困と格差、人権侵害、孤立と分断の新自由主義 市民・労働者の力で政治を変革する道はどこに!? それは人間的な労働条件を復権させる道でもある。 反貧困運動の第一線に立つ活動家、プレカリアートユニオンの委員長、クリスチャンのエコノミストが、その実態を掘り下げ、搾取される人々を救い出す方法をさぐる。
|
|
縁辺労働に分け入る
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
地下鉄で隣に黒人が座ったら
イェロン[著]・村中 千廣[訳] 978-4-7803-1314-7 四六判338頁 かもがわ出版2024/3
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
韓国で「今年の本」の1冊に選ばれた漫画エッセイを翻訳 マイノリティの人々を知らない間に傷つけていませんかー。 無自覚な差別的言動「マイクロアグレッション」。その体験を柔らかいタッチで伝え、ともに考える韓国発の漫画エッセイ。 外国人や女性が受ける何気ない差別の実例を語り、共に生きる社会を考える。
|
|
地下鉄で隣に黒人が座ったら
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
地域居住とまちづくり 多様性を尊重し協同する地域社会をめざして
中山 徹 9784880377629 A5 314ページ 2024/4
詳細を見る
|
価格:3,520 円(税込)
|
|
日本の諸都市を初め、中国、イギリス、カナダ、そしてデンマーク、モンゴル、さまざまな場所で、住まうことの豊かさを求める市民の暮らしと活動を伝える。「T 参加型まちづくり」「U 子育てしやすいまちづくり」「V 高齢者が暮らし続けられるまちづくり」「W 少数民族等の文化を生かしたまちづくり」「X 人口減少と持続可能なまちづくり」の5つの柱から、地域での暮らしを重視した「まちづくり」のあり方を、興味尽きない図版、写真を多数駆使して考える。
|
|
地域居住とまちづくり 多様性を尊重し協同する地域社会をめざして
本体価格:3,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
未来につながる畜産業へ シリーズ めざせ!持続可能な農林水産業1〜4巻
中野 明正 監 9784272407545 AB・40ページ 大月書店2024/2
詳細を見る
|
価格:3,850 円(税込)
|
|
人間の体に不可欠なタンパク源となる肉や牛乳、卵。しかし畜産業は、牛のげっぷに含まれるメタン、フン尿処理、飼料を外国から輸入するなど、環境負荷が大きく、人手不足も深刻。安定した生産を続けるためのとりくみを紹介。
|
|
未来につながる畜産業へ シリーズ めざせ!持続可能な農林水産業1〜4巻
本体価格:3,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
めざせ!持続可能な農林水産業 3 ゆたかな自然環境とともにある林業へ
中野 明正 監 9784272407538 AB・40ページ 大月書店2024/1
詳細を見る
|
価格:3,850 円(税込)
|
|
国土の3分の2が森林の日本では、古くから林業が盛んで、歴史的な木造建築が多数あります。生物多様性を守り、災害を防ぐ森林の働きを生かすには林業は不可欠。直面する課題、スマート林業などの新たなとりくみを紹介します。
|
|
めざせ!持続可能な農林水産業 3 ゆたかな自然環境とともにある林業へ
本体価格:3,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
神々のルーツ 「祈りの場」から見た古代日本
978-4-406-06790-4 A5判並/ 192P 新日本出版2024/2
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
古来から続く人間の営み、祈り。かつてそれは支配、権力と結びついていた。謎に包まれた古代日本の姿を解くカギがそこにある。神道は日本固有のもの? 神社に祀られているのは誰? 歴史学・考古学に学びながら、日本各地の神社をめぐり、古代日本の姿を探す旅に出よう。近現代の日本の姿をも照らす新たな光が見えてくる。
|
|
神々のルーツ 「祈りの場」から見た古代日本
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
中村哲という希望 日本国憲法を実行した男
佐高信 9784845118458 220ページ 旬報社2023/12
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
今、戦争の足音が聞こえてくる時代に、中村哲医師の平和主義こそが私たちの希望となる----。 評論家・佐高信とジャーナリスト・高世仁が、“日本国憲法を実行した男”中村哲を縦横無尽に語り合う。
|
|
中村哲という希望 日本国憲法を実行した男
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
これでわかるPFAS汚染 暮らしに侵入した「永遠の化学物質」
原田 浩二 9784772615488 A5・104ページ 合同出版
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
新しい公害に対し、いま私たちにできることがあります。
4730種類*以上の仲間がいるなか毒性が明らかになり規制されているのは、たった2種類―PFOA(ピーフォア)とPFOS(ピーファス)。 ほとんどの有機フッ素化合物(PFAS)は、毒性がわからないまま、リスクを潜ませ暮らしの中に溶け込み、水・土壌、人体へと入り込み、分解されることなく、蓄積されているのです。(*OECDによる定義) 20年以上にわたり有機フッ素化合物(PFAS)の毒性を研究し、市民とともに暮らしのなかの汚染調査をしてきた研究者がやさしく解説。沖縄、東京、愛知、大阪で汚染被害を訴え、解明にむけて国内外に発信する市民運動4団体の報告も収録。
|
|
これでわかるPFAS汚染 暮らしに侵入した「永遠の化学物質」
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの
山崎正勝、舘野淳、鈴木達治郎 978-4-87154-237-1 A5判並製 172頁 あけび書房
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
本書の特徴の一つは、関係当事者の「証言」にある。前著でも1988年の日米原子力協定について、その成立に尽力された故遠藤哲也氏に執筆していただいた。今回は、民主党政権時代の原子力委員長代理を務められた鈴木達治郎氏にインタビューにお応えいただくとともに、執筆と編集にも加わっていただいた。さらに、事故当時の首相であった立憲民主党最高顧問の菅直人氏にインタビューに応じていただいた。
|
|
証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
教室から編みだすフェミニズム
虎岩 朋加 著 9784272350605 4-6・272ページ 大月書店2023/10
詳細を見る
|
価格:2,530 円(税込)
|
|
男女平等をうたいながら、性差別的な言葉や行為に満ちた学校空間。差別と抑圧を超え、自己を解放する力をもたらすために教育に何ができるのか? 性差別の再生産を止め、既存の権力関係に変化をもたらそうとする新しいフェミニズム教育論!
|
|
教室から編みだすフェミニズム
本体価格:2,300 円+税
詳細を見る
|
|