|
特別支援教育カード教材 意味からおぼえる 漢字イラストカード2年生(下)
山田 充 ISBN 978-4-7803-0172-4 C8037 A6判 かもがわ出版 2008/06
詳細を見る
|
価格:3,080 円(税込)
|
|
漢字の形・読み方・意味をうまく関連づけられない子どももイラストとゲーム形式で習得できる2年生の漢字160字の後半。解説書付。
|
|
特別支援教育カード教材
意味からおぼえる 漢字イラストカード2年生(下)
本体価格:2,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援教育カード教材 意味からおぼえる 漢字イラストカード2年生(上)
山田 充 ISBN 978-4-7803-0171-7 C8037 A6判 かもがわ出版 2008/06
詳細を見る
|
価格:3,080 円(税込)
|
|
漢字の形・読み方・意味をうまく関連づけられない子どももイラストとゲーム形式で習得できる2年生の漢字160字の前半。解説書付。
|
|
特別支援教育カード教材
意味からおぼえる 漢字イラストカード2年生(上)
本体価格:2,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別支援教育カード教材 意味からおぼえる 漢字イラストカード1年生
山田 充 ISBN 978-4-7803-0157-1 C8037 A6判 かもがわ出版 2008/04
詳細を見る
|
価格:3,080 円(税込)
|
|
漢字の形・読み方・意味をうまく関連づけられない子どももイラストとゲーム形式で習得できる小学校1年生の漢字80字。解説書付。
|
|
特別支援教育カード教材
意味からおぼえる 漢字イラストカード1年生
本体価格:2,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達障害の子のためのハローワーク
鈴木慶太+飯島さなえ[監修]・TEENS執筆チーム[編著] ISBN 978-4-7726-1312-5 B5変型 264頁 合同出版 2017/07
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
発達障害の子どもたちに就労支援を行なっている著者がすすめる、160種のお仕事を一挙紹介。仕事ってこんなにあるよ! こんなこだわりがいかせる! こんなスキルを身につけよう! など、子どもの特性に即して具体的にアドバイス。発達障害を持つ先輩たちの就労体験談・保護者必読のリアルな就職事情も大公開! 発達障害のさまざまなタイプにあわせて160の職種を紹介。先輩の体験談や保護者向けの解説など就労のリアルが詰まっています。
|
|
発達障害の子のためのハローワーク
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫
鴨下賢一[編著] ISBN 978-4-7726-1306-4 B5並製 184頁 合同出版 2017/03
詳細を見る
|
価格:2,420 円(税込)
|
|
子どもたちは楽しくあそぶことで、感覚と機能をそだて学習や対人関係など生活に必要なさまざまな力を身につけていきます。本書では、子どもたちがうまくあそべない原因をさぐり、体を支える力やさまざまな感覚の発達、実行機能について解説し、日常生活の中で無理なく取り組めるあそびを紹介しました。 あそびで子どもは成長します。あそびができない子の原因と、日常生活のなかで無理なく取り入れられるあそびを多数紹介しました。
|
|
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫
本体価格:2,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
コロロメソッドで学ぶ ことばを育てるワークシート 書いて身につけるコミュニケーション&ソーシャルスキル
コロロ発達療育センター[編著] ISBN 978-4-7726-1294-4 B5並製 144頁 合同出版 2017/04
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
このワークシートは、高機能自閉症やアスペルガー症候群、ADHDなどの発達障害のある人が苦手とする、コミュニケーション能力や社会適応力を身につけていくために必要な「ことばの概念」を理解するための学習教材です。◎4つの特長:@豊富な課題で子どものことばの学習をサポートします。Aシンプルな紙面で課題に集中できます。Bさまざまな出題パターンがあり、ことばの理解が深まります。C学校・家庭・療育の場でコピーして何度でも使えます。 30年にわたる実践・研究に基づくコロロメソッド──「ことばの概念」を理解すれば、コミュニケーション力や社会適応力が身につく!
|
|
コロロメソッドで学ぶ ことばを育てるワークシート 書いて身につけるコミュニケーション&ソーシャルスキル
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
ソーシャルスキルがたのしく身につくカード 1 どっちがカッコイイ? せいかつルールやマナーがひとめでわかる発達協会式
公益社団法人発達協会[監修] ISBN 978-4-7726-1293-7 天地115mm×左右175mm 8頁 合同出版 2017/03
詳細を見る
|
価格:5,060 円(税込)
|
|
園で! 家庭で! 特別支援教育で! 食事、着替え、集団生活などのシーンをイラストで見くらべてどっちがカッコイイか見て教える教材です。 食事・着替えなどの生活習慣やマナー、社会のルールを教えるためのカード教材です。指導場面でも、生活の場面でも使ってください!
|
|
ソーシャルスキルがたのしく身につくカード 1
どっちがカッコイイ? せいかつルールやマナーがひとめでわかる発達協会式
本体価格:4,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
自閉症・発達障害を疑われたとき・疑ったとき 不安を笑顔へ変える 乳幼児期のLST
平岩幹男[著] ISBN 978-4-7726-1259-3 A5並製 192頁 合同出版 2015/11
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
子どもは生まれてから大人になるまで、1段1段発達の階段をのぼっていきます。私たちは子どもの代わりに階段をのぼることはできませんが、落ちたり後戻りしたりしないようにフォローすることならできるかもしれません。期待どおりに成長することが望みではありますが、そうならない場合も残念ながらあります。しかしその場合でもあきらめるのではなく、できることを探すことが大切だと思います。子どもの時代は限られています。その時期に40年以上続くかも知れない大人の日々の質を少しでも上げるためにできることがあると、私は信じています。 焦らないで。毎日ちょっとの練習で子どもは大きく成長する──わが子の発達に不安を感じる方に、平岩先生がやさしく説きます。
|
|
自閉症・発達障害を疑われたとき・疑ったとき 不安を笑顔へ変える 乳幼児期のLST
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達障害児へのライフスキルトレーニング:LST 学校・家庭・医療機関でできる練習法
平岩幹男[著] ISBN 978-4-7726-1245-6 A5並製 184頁 合同出版 2015/07
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
ライフスキルとは、社会生活を送っていくうえで必要なさまざまな技術です。コミュニケーションスキルやソーシャルスキルを含んだスキルともいえます。発達障害を抱える子どもにとって、現時点で抱えている課題や困難にその時々対応することはもちろん必要ですが、今だけではなく、20歳になったときの「生活の質」をどのように確保するかという視点がとても重要です。その場かぎりでない基本的な対応と、どこでも・だれでもできる再現性のあるトレーニング法を、イラストや図を交えてわかりやすく紹介! 片づける、忘れ物をしない、クールダウンする、会話をする……など、発達障害の子の自立のために必要なトレーニングが満載です!
|
|
発達障害児へのライフスキルトレーニング:LST 学校・家庭・医療機関でできる練習法
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
イラストでわかる ABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
NPO法人つみきの会[編]・藤坂龍司+松井絵理子[著] ISBN 978-4-7726-1235-7 B5並製 160頁 合同出版 2015/10
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
ゼロからはじめる! 家庭で親自らができる! 子どものやる気を引き出し、よい行動を増やすABA(応用行動分析)をイラストを用いてわかりやすく視覚化しました。ABAの基礎から初級・中級・上級プログラムまで盛り込んだ、ABAセラピーのはじめの一冊。 子どものやる気を引き出し、よい行動を増やすABA(応用行動分析)が基礎からわかる! 家庭でもできる! と大好評です。
|
|
イラストでわかる ABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|