グラムシ グラムシ
「未完の市民社会論」の探究 『獄中ノート』と現代
 松田博
978-4-87154-201-2
46判 184頁
あけび書房2021/12
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
生誕130年の今も生命力あるグラムシの思想
その基底にある市民社会論を軸に『獄中ノート』を読み解き、
現代のラディカル・デモクラシーの展開へ架橋する。
グラムシ
グラムシ
「未完の市民社会論」の探究 『獄中ノート』と現代
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
維新政治の本質 維新政治の本質
組織化されたポピュリズムの虚像と実像
 冨田宏治
978-4-87154-206-7
46判 204ページ
あけび書房2022/2
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
不寛容なポピュリズムを煽りモンスター的集票マシンと化した維新

これとたたかいつつ実態を参与観察した政治学的分析

維新政治は大阪だけの問題ではない
維新政治の本質
維新政治の本質
組織化されたポピュリズムの虚像と実像
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
市民と野党の共闘 市民と野党の共闘
未完の課題と希望
 児玉 勇二、梓澤 和幸、内山 新吾〔編〕
978-4-87154-208-1
あけび書房2022/4
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
今夏の参院選で反転攻勢を

メディアや政治家の皆さん、市民と野党の共闘、勝手に終わりにしないでね。
市民と野党の共闘
市民と野党の共闘
未完の課題と希望
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く 非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く
new
 伊藤千尋
978-4-87154-211-1
46版
あけび書房2022/5
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
平和を願う人々の思いを刻んだ日本国憲法第9条の碑を全国行脚

各地の9条の碑をめぐり、建てた人々の思いを一つずつ知ることで、私たちは9条の精神を改めて認識し、次代を目指すエネルギーにできます。9条のたびに、いざ出かけましょう。(「はじめに」より)
非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く
非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く
new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
若者が変えるドイツの政治 若者が変えるドイツの政治
new
 木戸 衛一
978-4-87154-222-7
46判並製204頁
あけび書房2022/12
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
気候変動、格差と貧困、パンデミックなど
地球的危機に立ち向かうドイツの若者を考察
若者が変えるドイツの政治
若者が変えるドイツの政治
new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
ポスト資本主義序説 ポスト資本主義序説
政治空間の再構築に向けて new
 松下冽
978-4-87154-225-8
あけび書房2022/12
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
われわれ人類は、いまいかなる時代に生きているのか?
 冷戦後の世界は、グローバル化の拡大・深化を伴って大きく変化した。さらに、21世紀に入り、人類は深刻な政治的、経済的、社会的な惨事に直面してきた。2001年9月11日の同時多発テロ、2008年のリーマンショック、2011年3月11日の東日本大震災と原発事故。そして、現在、コロナ禍に見舞われて完全な終息も見通せない状況にいる。人類は、気候変動と地球環境の悪化にも起因する、生態系的危機から戦争、貧困・食糧危機、不平等、疾病、急増する難民、多様な越境型犯罪などに直面している。
 本書では、こうした人類的危機を乗り越える「ポスト資本主義への可能性と現実化」を模索する。
ポスト資本主義序説
ポスト資本主義序説
政治空間の再構築に向けて new
本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論 「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
new
 大塚 茂樹
978-4-87154-229-6
あけび書房2023/4
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
日本共産党とは何なのか。左翼に再生の道筋はあるのか。その絶望の淵で、元岩波書店の敏腕編集者が豊富な知識と自らの体験に基づいて思索する。読み進めると徐々に引き込まれていく。『小説 岩波書店取材日記』で話題を呼んだ著者による体験的左翼論。また一つ、新たな共産党論が登場した!
中北浩爾(一橋大学教授、政治学者)
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
PTSDの日本兵の家族の思いと願い PTSDの日本兵の家族の思いと願い

 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
978-4-87154-231-9
あけび書房2023/6
 
詳細を見る
価格:1,320 円(税込)
目次
第1章 日本兵の家族の証言
 証言 黒井秋生/吉沢智子/森倉三男
 コメント 中村江里(広島大学大学院人間社会科学研究科教授)/北村毅(大阪大学大学院人文学研究科教授)
 当事者として 中村平(広島大学大学院人間社会科学研究科教授)
第2章 森倉可盛の復員後を振り返る
第3章 私が背負った昭和の業 野崎忠郎
第4章 昭和への挽歌 野崎忠郎
PTSDの日本兵の家族の思いと願い
PTSDの日本兵の家族の思いと願い

本体価格:1,200 円+税
 
詳細を見る
証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの 証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの
new
 山崎正勝、舘野淳、鈴木達治郎
978-4-87154-237-1
A5判並製 172頁
あけび書房
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
本書の特徴の一つは、関係当事者の「証言」にある。前著でも1988年の日米原子力協定について、その成立に尽力された故遠藤哲也氏に執筆していただいた。今回は、民主党政権時代の原子力委員長代理を務められた鈴木達治郎氏にインタビューにお応えいただくとともに、執筆と編集にも加わっていただいた。さらに、事故当時の首相であった立憲民主党最高顧問の菅直人氏にインタビューに応じていただいた。
証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの
証言と検証 福島事故後の原子力 あれから変わったもの、変わらなかったもの
new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
平和に生きる権利は国境を超える 平和に生きる権利は国境を超える
パレスチナとアフガニスタンにかかわって
 猫塚義夫・清末愛砂
978-4-87154-245-2
46判並製 184頁
あけび書房2023/10
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
世界最大の「天井のない監獄」ガザの人道危機が進む今、パレスチナとアフガニスタンの支援活動を続ける医師と法学者が現地訪問の経験から、平和的生存権≠ニ法の支配≠ニ、日本人の私たちがなすべきことを問う。
平和に生きる権利は国境を超える
平和に生きる権利は国境を超える
パレスチナとアフガニスタンにかかわって
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る

戻る1 2 3 4  5 6 7..101次へ

最近チェックした商品 クリア