若者が変えるドイツの政治 若者が変えるドイツの政治
new
 木戸 衛一
978-4-87154-222-7
46判並製204頁
あけび書房2022/12
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
気候変動、格差と貧困、パンデミックなど
地球的危機に立ち向かうドイツの若者を考察
若者が変えるドイツの政治
若者が変えるドイツの政治
new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
ポスト資本主義序説 ポスト資本主義序説
政治空間の再構築に向けて new
 松下冽
978-4-87154-225-8
あけび書房2022/12
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
われわれ人類は、いまいかなる時代に生きているのか?
 冷戦後の世界は、グローバル化の拡大・深化を伴って大きく変化した。さらに、21世紀に入り、人類は深刻な政治的、経済的、社会的な惨事に直面してきた。2001年9月11日の同時多発テロ、2008年のリーマンショック、2011年3月11日の東日本大震災と原発事故。そして、現在、コロナ禍に見舞われて完全な終息も見通せない状況にいる。人類は、気候変動と地球環境の悪化にも起因する、生態系的危機から戦争、貧困・食糧危機、不平等、疾病、急増する難民、多様な越境型犯罪などに直面している。
 本書では、こうした人類的危機を乗り越える「ポスト資本主義への可能性と現実化」を模索する。
ポスト資本主義序説
ポスト資本主義序説
政治空間の再構築に向けて new
本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論 「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
new
 大塚 茂樹
978-4-87154-229-6
あけび書房2023/4
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
日本共産党とは何なのか。左翼に再生の道筋はあるのか。その絶望の淵で、元岩波書店の敏腕編集者が豊富な知識と自らの体験に基づいて思索する。読み進めると徐々に引き込まれていく。『小説 岩波書店取材日記』で話題を呼んだ著者による体験的左翼論。また一つ、新たな共産党論が登場した!
中北浩爾(一橋大学教授、政治学者)
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
「日本左翼史」に挑む 私の日本共産党論
new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
PTSDの日本兵の家族の思いと願い PTSDの日本兵の家族の思いと願い

 PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会
978-4-87154-231-9
あけび書房2023/6
 
詳細を見る
価格:1,320 円(税込)
目次
第1章 日本兵の家族の証言
 証言 黒井秋生/吉沢智子/森倉三男
 コメント 中村江里(広島大学大学院人間社会科学研究科教授)/北村毅(大阪大学大学院人文学研究科教授)
 当事者として 中村平(広島大学大学院人間社会科学研究科教授)
第2章 森倉可盛の復員後を振り返る
第3章 私が背負った昭和の業 野崎忠郎
第4章 昭和への挽歌 野崎忠郎
PTSDの日本兵の家族の思いと願い
PTSDの日本兵の家族の思いと願い

本体価格:1,200 円+税
 
詳細を見る
私は真実が知りたい 私は真実が知りたい
夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?
 赤木 雅子
978-4-16-391253-0
四六判248ページ
文藝春秋2020/7
【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,650 円(税込)
森友事件の渦中で、総理夫人らの名を隠蔽するために公文書の改ざんを命じられた近畿財務職員・赤木俊夫さん。懊悩の末、2018年3月、自ら命を絶った。享年54。
本書は、赤木雅子さんが国を提訴、トッちゃん(俊夫さん)の手記の公開へと至るまでの迷い、怒り、葛藤を率直に綴った「手記」と、事件を発覚当初から追い続けてきたジャーナリスト・相澤冬樹による「同時進行ドキュメント」で成り立っている。そこで明らかになってきたのは、遺族の思いを無視する安倍政権・財務省の隠蔽体質、そして改ざんに関わった職員らが軒並み出世しているという驚くべき事実だった。

巻末に赤木俊夫さんが遺した手記も全文収録。
私は真実が知りたい
私は真実が知りたい
夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?
本体価格:1,500 円+税
 
詳細を見る
米軍基地下の京都 1945年〜1958年 米軍基地下の京都 1945年〜1958年

 大内照雄
ISBN978-4-89259-808-1
A5判並製 265ページ
文理閣 
【要送料】
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
占領期から朝鮮戦争までの「基地の街」京都の姿を描く知られざる戦後史。接収・慰安施設・戦争協力・基地被害、そして権力の弾圧と民衆の抵抗を当事者の証言も交えて詳述する。
米軍基地下の京都 1945年〜1958年
米軍基地下の京都 1945年〜1958年

本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
歴史の真実と向き合おう 歴史の真実と向き合おう
歴史修正主義への反論 お勧め
 井口和起 近藤學 成瀬龍夫 山田稔
978-4-89259-888-3
四六判並」製 240ページ
文理閣2021/5
【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
侵略戦争の反省を「自虐史観」と決めつけ、戦前への回帰をとなえる日本会議や新しい歴史教科書をつくる会。歴史哲学、天皇制、戦争責任、社会科教科書問題の4つの視点から歴史修正主義に最も深く切り込んだ待望の一冊。
歴史の真実と向き合おう
歴史の真実と向き合おう
歴史修正主義への反論 お勧め
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
「米軍が恐れた不屈の男」瀬長亀次郎の生涯 「米軍が恐れた不屈の男」瀬長亀次郎の生涯

 佐古 忠彦
ISBN 978-4-06-220950-2
判型 四六272ページ
講談社2018/2【要送料】
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
「一握りの砂も。一滴の水も。ぜーんぶ、私たちのものだ。地球の裏側から来たアメリカは、ぬするれいびんど……泥棒だ!」
演説会には10万人を超える人々が集まり、米軍の度重なる妨害にもかかわらず亀次郎の言葉に熱狂する。
ついに米軍は微罪で亀次郎を逮捕、宮古島の監獄に送るが、奇跡的に生還を果たし、市民の後押しを得て那覇市長に当選した。
妨害の連続で市長の任期はわずか1年で終わったが、70年には衆議院議員に当選。佐藤栄作首相に対し、「沖縄は再び戦場となることを拒否する!」とド迫力の論戦を繰り広げた。
「伝説の男」の骨太な生涯を描いた感涙の映画が、ついに書籍化。
「米軍が恐れた不屈の男」瀬長亀次郎の生涯
「米軍が恐れた不屈の男」瀬長亀次郎の生涯

本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
子どもの見方がかわるICF 子どもの見方がかわるICF
特別支援教育への活用
 西村修一 著
ISBN 978-4-86342-032-8 C0037
B5判 168頁
クリエイツかもがわ 2009/10
 
詳細を見る
価格:2,640 円(税込)
ICFの活用で、子どもと教育支援の見方、考え方の転換を!
 
子どもの見方がかわるICF
子どもの見方がかわるICF
特別支援教育への活用
本体価格:2,400 円+税
 
詳細を見る
高齢者介護のコツ 高齢者介護のコツ
介護を支える基礎知識
 石田一紀、垰田和史、藤本文朗、松田美智子 編著
ISBN 978-4-86342-044-1 C0036
B5判 224頁
クリエイツかもがわ 2010/03
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
医療知識、高齢者の暮らしと
生きがい・生活文化までの基礎知識と課題を明らかに
 
高齢者介護のコツ
高齢者介護のコツ
介護を支える基礎知識
本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る

戻る1 2 3 4  5 6 7..97次へ

最近チェックした商品 クリア