|
わくわくサイコロゲーム 音(音韻)編 読む・書く・話すの基礎を育てる
NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ 978-4-7803-1108-2 B5判 かもがわ出版2020/9
詳細を見る
|
価格:3,850 円(税込)
|
|
ひらがなが読めたり、書けたりできるようになるためには、『音の粒つぶが文字と対応している』ことがわかっていることが大切です。この対応を「音韻認識」と言います。読み書きが苦手な子の多くはこの音の粒に気づきにくく、そのために「ふうせん」を「ふせん」、「おにごっこ」を「おにごこ」と書いてしまったりします。 この教材では、サイコロとすごろくあそびを通して音の粒に敏感になることをめざします。
対象年齢: 5歳〜小学生ぐらい
|
|
わくわくサイコロゲーム 音(音韻)編 読む・書く・話すの基礎を育てる
本体価格:3,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達障害の子どもと楽しむワークショップ スウェーデンの作業療法士が教える
河本 佳子 978-4-7803-1074-0 B5判132頁 かもがわ出版2020/2
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
元スウェーデンの作業療法士が伝える自立支援のコツ 自閉症や発達障害の人でも、成長の機会を得て集団のなかで社会性を身に着けていかなければなりません。そのために、その人にあったレベルの自立支援作業や、支援者も楽しいと思える支援が必要です。本書ではティーチプログラムなどをつかったワークショップのノウハウを紹介します。 スウェーデンで約30年作業療法士として活躍した著者が、日本の療育現場の改善のために伝えたいノウハウを一冊にまとめました。
|
|
発達障害の子どもと楽しむワークショップ スウェーデンの作業療法士が教える
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
読み聞かせで発達支援 絵本でひらく 心とことば
本と子どもの発達を考える会 978-4-7803-1056-6 B5判96頁 かもがわ出版2019/12
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
わたしたちはこんなふうに子どもたちと絵本を楽しんできました! どうすればそれぞれの子に合ったかたちで絵本をいっしょに楽しめるか― 長年の発達支援活動のなかで蓄積してきたプログラムを検証し、多様な子どもたちへの読み聞かせの実践情報をまとめた、現場で役立つ一冊です。 具体的な方法をわかりやすく知りたい、どうやるのがよいのか実は不安……など、模索中の方がたへ、あくまで「私たちはこんなふうにやってみたよ」という事例紹介のスタンスでお届けします。
|
|
読み聞かせで発達支援 絵本でひらく 心とことば
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どもの達成感を大切にする通級の指導 アセスメントからつくる指導のテクニックと教材
山田 充 978-4-7803-1046-7 A5判112頁 かもがわ出版2019/9
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
校内研修の進め方など通級指導教室を20年担当した著者がノウハウを伝授。 全国各地に通級指導教室が設置され、中学校でも設置が進んでいます。しかし現状は、どのように指導すればよいか、個別の指導計画の立て方がわからない、具体的にはどのようにすればよいのかなど、誰に聞いたらよいかと困っている先生も多いのが実情です。そこで、約20年通級指導教室担当として指導してきた著者が、アセスメントの重要性や場面による褒め方など、通級指導教室で培ってきたノウハウのすべてを伝えます。
|
|
子どもの達成感を大切にする通級の指導 アセスメントからつくる指導のテクニックと教材
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
摂食障害の子どもたち 9 家庭や学校で早期発見・対応するための工夫
高宮 静男 9784772613965 A5・218ページ 合同出版2019/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
拒食や過食の症状を示す摂食障害(回避・制限性食物摂取症や神経性やせ症など)は、病院やクリニックでの治療に加え、生活の場である家庭や学校での支援がとりわけ重要な疾患です。摂食障害は病状が進行すると、治療や支援が一筋縄ではいかなくなります。早期発見、早期対応・支援が不可欠で、家庭や学校などでは毎日の生活の中で多くの支援の工夫が必要になります。 本書では一般の方々に理解しておいてほしい摂食障害の子どもたちに関する基本的知識、チームとしての支援方法に加え、家族や学校が摂食障害の子どもたちにできる支援、摂食障害の子どもたちと生活をともにしている家族への支援についても述べています。
|
|
摂食障害の子どもたち 9 家庭や学校で早期発見・対応するための工夫
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
特別な支援を必要とする子どもの理解と教育
茨城大学教育学部障害児教育教室 茨城大学附属特別支援学校 978-4-7803-1031-3 B5判136頁 かもがわ出版2019/7
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
教員免許の新必修科目「特別な支援を必要とする子どもの教育」のテキスト。 2019年度から教員免許取得に必修となった「特別な支援を必要とする子ども」に関する科目の履修のために、発達障害をはじめとする障害のある子どもに対する理解と教育の方法だけでなく、貧困・虐待・外国籍などさまざまな困難を抱える子どもの教育課題への対応もあわせて、実践に役立つテキストとしてまとめました。
|
|
特別な支援を必要とする子どもの理解と教育
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
SSTカード教材 気持ちチップ 自己・他者の感情理解を育てる
NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ 978-4-7803-1036-8 A6判 かもがわ出版2019/7
詳細を見る
|
価格:3,850 円(税込)
|
|
自己・他者の感情理解を育てるSSTカード教材。 5種類の表情チップ(気持ちチップ)と家庭編、園・学校編の合計80種類の「お題カード」などを使って、自己・他社のさまざまな感情を10のゲームを通して体験し、理解していきます。 楽しみながら学べる特別支援教育のカード教材です。 5歳ぐらい〜中学生ぐらい(基本的な感情を理解していること) 自己や他社の感情理解が難しい子 気持ちのコントロールが苦手な子など
|
|
SSTカード教材 気持ちチップ 自己・他者の感情理解を育てる
本体価格:3,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
わたし中学生から統合失調症やってます 水色ともちゃんのつれづれ日記
978-4-7726-1371-2 176ページ 合同出版2018/12
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
それは、突然やってきた─。 幻覚・幻聴だけじゃない! 水色ともちゃんが描く100人に1人のトウシツ世界。
|
|
わたし中学生から統合失調症やってます 水色ともちゃんのつれづれ日記
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
ゆびもじえほん
一般社団法人全国手話通訳問題研究会/作 見杉宗則/絵 ISBN978-4-86342-242-1 B5判横型上製カラー 28頁 クリエイツかもがわ2018/8
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
保育園、幼稚園、小学校などで、歌をうたう時、手話をつける取り組みを見かけます。 テレビでも歌いながら手話をしているところを見たことがありませんか。 聞こえない方々のことばには、この手話と、指を折り曲げたり、様々な方向を向けて50音を表す「ゆびもじ」があります。
|
|
ゆびもじえほん
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
ライフスキルトレーニング 「できた!」を増やす対応法 幼児期〜学童期編
平岩幹男 ISBN:978-4-7726-1354-5 128ページ 合同出版2018/10
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
「あせらない」「あわてない」「あきらめない」 家庭・園・学校でできる具体的な対応法をイラストでわかりやすく紹介しました。 なんとかしなければとあせるのではなく、早くできるようにしようとあわてるのではなく、なかなかできるようにならないからあきらめるのではなく、毎日少しずつ進めることが大切です。 この本で、子どもたちの「できた!」が増えますように。
|
|
ライフスキルトレーニング 「できた!」を増やす対応法 幼児期〜学童期編
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|