|
自分らしい終末や葬儀の生前準備 ―「生老病死」を考える
ISBN978-4-87154-156-5<br/>あけび書房2017/11
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
あなたはご家族やご自身の納得できる終末や葬儀の在り方を考えたことがありますか? 法外な葬儀代、戒名料、墓代などに多くの人が後悔しています。ではどうしたらいいのか? 浄土真宗本願寺派の寺に生まれ、得度により僧籍を持ち、仏教学、フェミニズムの研究者でもある筆者が、事例を挙げながら、葬儀のさまざまな仕方など分かりやすく記します。そもそも戒名とは何か、喪中ハガキに意味はあるのか、友引ってなんだ、など目からウロコです。「葬儀・墓・仏壇に関してあらかじめ用意しておくチェックポイント」も役に立ちます。
|
|
自分らしい終末や葬儀の生前準備 ―「生老病死」を考える
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
ここまできた小選挙区制の弊害 アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう
上脇 博之 ISBN978-4-87154-158-9 A5判/104頁 あけび書房2018/2
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
選挙制度研究の第一人者が日本の選挙制度のとんでもなさを分かりやすく解明します。自公両党の得票率は50%未満なのに、議席「3分の2」を獲得するカラクリを徹底分析。そして、膨大な死票、投票率低迷…。それらの元凶の小選挙区制…。「政治改革のために」「政権交代がしやすいために」との口実で導入された小選挙区制が、全くのウソであったことを詳しく整理します。
|
|
ここまできた小選挙区制の弊害 アベ「独裁」政権誕生の元凶を廃止しよう
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
「介護保険は詐欺だ!」と告発した公務員 木っ端役人の「仕事」と「たたかい」
ISBN/9784889009354 四六判ソフトカバー246ぺーじ 機関紙出版2016/10
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
国民主権・憲法擁護の宣誓」で希望を抱き公務員となったが、現実の自治体職場・業務はその期待を裏切り続けた。やむにやまれず起こした「たった一人の反乱」で不当配転。苦しみの中、介護保険窓口の仕事をしながら「介護保険は国家的詐欺だ! 」と告発し続けた木っ端役人が語る住民とともに歩んだ悔いなき生き様に、あなたの心は強く揺さぶられるだろう
|
|
「介護保険は詐欺だ!」と告発した公務員 木っ端役人の「仕事」と「たたかい」
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
日本国憲法の真価と改憲論の正体 施行70年、希望の活憲民主主義をめざして
上脇博之 ISBN/9784889009446 四六判ソフトカバー290ページ 機関紙出版2017/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
幾多の荒波を乗り越えてきた日本国憲法は国際的にも注目される存在になったが、今、大きな危機に直面している。施行70年目の現況を再確認し、その真価が活きる社会のために私たち主権者が問われていることは何か。
|
|
日本国憲法の真価と改憲論の正体 施行70年、希望の活憲民主主義をめざして
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
地域包括ケアを問い直す 高齢者の尊厳は守れるか
【編者】鴻上圭太、高倉弘士、北垣智基 企画】大阪社会保障推進協議会 ISBN/9784889009514 A5判ブックレット120ページ 機関紙出版2018/1
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
地域包括ケアで高齢者は幸せに暮らせるのか? 要介護者の家族、病院・老健の入退院の実態調査、医療・介護の現場実態などから、地域包括ケアの公的責任不在、地域の助け合いへの矮小化、費用負担の問題などについて検討し、住民のための本当の地域ケアとは何かを探る。
|
|
地域包括ケアを問い直す 高齢者の尊厳は守れるか
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
“生きる”をささえる看護 西淀病院発・希望の医療
矢吹紀人/著 淀川勤労者厚生協会/編 ISBN/9784889009484 四六判ソフトカバー194ページ 機関紙出版2017/7
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
人間の尊厳を守り抜く西淀病院看護師らの心意気とチーム力。病院、施設、在宅を問わず、患者さんの多様な人生、多彩な暮らしをしっかり受け止め、その人に合ったきめ細やかな心配りの数々。貧困や格差とも真摯に向き合い、どんなことがあっても手を離さない看護。どんなに忙しくても、困難があっても、決してあきらめない希望の看護の実践がここにある。人間が人間をケアすることの意味と価値を伝える10のエピソードは、必ず読む人の胸にジーンと響くことでしょう
|
|
“生きる”をささえる看護 西淀病院発・希望の医療
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
『資本論』探究 全三部を歴史的に読む<下> 第三部の歴史的問題点に正面からとりくんだ読書案内
不破哲三 ISBN978-4-406-06196-4 A5判並 240P 新日本出版2018/2
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
全三巻のうち最も早い時期の草稿から編集された第三部。マルクスが乗り越えた古い命題の残存にエンゲルスの編集上の誤解も加わって、『資本論』のなかで最も謎の多い部分だが、著者は多年にわたる諸草稿研究の成果も生かして、その謎を次々に解いてゆく。「マルクスと日本」をめぐる研究の「終着点」を報告した論考や、『資本論』をめぐる諸経過を俯瞰する新しい年表も収録。
|
|
『資本論』探究 全三部を歴史的に読む<下> 第三部の歴史的問題点に正面からとりくんだ読書案内
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
13歳からの教育勅語 国民に何をもたらしたのか
岩本 努 ISBN978-4-7803-0952-2 A5判160頁 かもがわ出版2018/2
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
亡霊が今、鮮やかによみがえる 息を吹き返す教育勅語の内容や役割、引き起こされた悲劇の数々などを、マンガや写真も多用して解明、中高生の「なぜ」にズバリ答える。道徳教育はどこへ?
|
|
13歳からの教育勅語 国民に何をもたらしたのか
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
こころの作文 綴り、読み合い、育ち合う子どもたち
勝村 謙司・宮崎 亮 ISBN978-4-7803-0945-4 A5判168頁 かもがわ出版2018/2
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
安井小学校、全学年10年間の取り組みを子どもの作文を通して紹介。 大阪府の堺市立安井小学校は、全学年で10年以上「生活綴方」と呼ばれる作文教育に取り組んでいる。子どもたちは月に一度、自由に作文を書いて文集をつくり、クラスで読み合う。絆や思いやりを育み、生きる意欲が高まることをめざしている。取り組みの中心を担う勝村謙司先生と、安井小に1年間通って朝日新聞にルポを書いた宮崎亮記者による共著。 いじめや不登校、厳しい家庭環境を乗り越え成長する子どもの姿を、彼らの作文とともに描く。家族との幸せな時間、友だちとの楽しいひとときを綴った作文を通して、ありのままの子どもの姿が見えてくる。大人、社会ができることを考えさせられる1冊、教師だけでなく、保護者、教師をめざす学生にも読んでいただきたい。
|
|
こころの作文 綴り、読み合い、育ち合う子どもたち
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
しあわせになるための「福島差別」論
池田 香代子・開沼 博・児玉 一八・ 清水 修二・野口 邦和・松本 春野他 ISBN 978-4-7803-0939-3 A5判248頁 かもがわ出版 2018/1
詳細を見る
|
価格:2,530 円(税込)
|
|
福島から避難した子どもたちに対してくり返されるいじめ。 本書は原発事故がもたらした差別と分断を乗り越える道筋を示す。 「(被害者)それぞれの判断を尊重すること」、「科学的な議論の土俵を共有すること」が不可欠ではないか。 まわりの人々に求められるのは、福島の人々の「しあわせ」を最優先することではないか。
|
|
しあわせになるための「福島差別」論
本体価格:2,300 円+税
詳細を見る
|
|