|
発達障害児へのライフスキルトレーニング:LST 学校・家庭・医療機関でできる練習法
平岩幹男[著] ISBN 978-4-7726-1245-6 A5並製 184頁 合同出版 2015/07
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
ライフスキルとは、社会生活を送っていくうえで必要なさまざまな技術です。コミュニケーションスキルやソーシャルスキルを含んだスキルともいえます。発達障害を抱える子どもにとって、現時点で抱えている課題や困難にその時々対応することはもちろん必要ですが、今だけではなく、20歳になったときの「生活の質」をどのように確保するかという視点がとても重要です。その場かぎりでない基本的な対応と、どこでも・だれでもできる再現性のあるトレーニング法を、イラストや図を交えてわかりやすく紹介! 片づける、忘れ物をしない、クールダウンする、会話をする……など、発達障害の子の自立のために必要なトレーニングが満載です!
|
|
発達障害児へのライフスキルトレーニング:LST 学校・家庭・医療機関でできる練習法
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
イラスト版子どものアンガーマネジメント 怒りをコントロールする43のスキル
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会[監修] ISBN 978-4-7726-1240-1 B5並製 112頁 合同出版 2015/07
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
ともだちにずるされたとき、割りこみされたとき、理由はわからないけどなんだかイライラするとき……。 学校やともだち同士でよくある、ついイラっとしてしまう場面。アンガーマネジメントを身につけ、じぶんの怒りをコントロールする練習をしよう! すぐに使えるワークが満載! 怒りチェックシートや、アンガーマネジメントクイズつき。 学校やともだち同士でよくある、ついイラっとしてしまう具体的な場面にあわせて、怒りを知り、コントロールできるようになるための楽しくできるワークが満載。
|
|
イラスト版子どものアンガーマネジメント 怒りをコントロールする43のスキル
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
イラストでわかる ABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
NPO法人つみきの会[編]・藤坂龍司+松井絵理子[著] ISBN 978-4-7726-1235-7 B5並製 160頁 合同出版 2015/10
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
ゼロからはじめる! 家庭で親自らができる! 子どものやる気を引き出し、よい行動を増やすABA(応用行動分析)をイラストを用いてわかりやすく視覚化しました。ABAの基礎から初級・中級・上級プログラムまで盛り込んだ、ABAセラピーのはじめの一冊。 子どものやる気を引き出し、よい行動を増やすABA(応用行動分析)が基礎からわかる! 家庭でもできる! と大好評です。
|
|
イラストでわかる ABA実践マニュアル 発達障害の子のやる気を引き出す行動療法
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
イラストでわかる 特別支援教育サポート事典 「子どもの困った」に対応する99の実例
笹森洋樹[編著] ISBN 978-4-7726-1226-5 B5並製 216頁 合同出版 2015/03
詳細を見る
|
価格:3,520 円(税込)
|
|
通常学級でよくある「困った」場面を見開きで紹介。先生が「困った」場面、じつは子ども自身もどうしたらよいのかわからず「困って」います。特別支援を必要とする子どもを理解することは、みんなが楽しいクラスづくりにつながります。 学校生活から放課後、保護者対応までまるごとサポート! 若手の先生必読!! イラストだからパッと開いてすぐわかる、子どもが伸びる! クラスが伸びる! うまい対応・支援の方法・具体的なアイデアが満載です。 学校生活から放課後、保護者対応まで経験豊富な教師が実践している指導・支援の実際が、パッと開いてすぐわかる! 若手教師必携
|
|
イラストでわかる 特別支援教育サポート事典 「子どもの困った」に対応する99の実例
本体価格:3,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
私はかんもくガール しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常
らせんゆむ[著]・かんもくネット[解説] ISBN 978-4-7726-1220-3 A5並製 144頁 合同出版 2015/02
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
場面かんもく症だった私の今まで隠し通してきたしょーもない人生のありのまま、恥をしのんで大カミングアウトします! 外に出るとしゃべれない……場面緘黙症だった女性の苦悩を本人がマンガで書き下ろし! 『かんもくって何なの!?』とあわせて是非。
|
|
私はかんもくガール しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どもの発達が気になるときに読む 心理検査入門 特性にあわせた支援のために
安住ゆう子[編著] ISBN 978-4-7726-1216-6 A5並製 120頁 合同出版 2014/12
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
発達障害や特別支援教育が広く知られるようになり、心理検査を受けさせたいと希望する保護者や先生方が増えています。この本を読んで、検査によって子どもの特性を深く知ることができ、教え方のコツを発見する手がかりになるものだとわかっていただけたら幸いです。 心理検査の概要、結果の読み方、家庭・教育・療育現場での活かし方までをわかりやすいく解説した入門的な1冊です。
|
|
子どもの発達が気になるときに読む 心理検査入門 特性にあわせた支援のために
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。 未来をうばわれる2億人の女の子たち
国際NGOプラン・インターナショナル[著] ISBN 978-4-7726-1214-2 A5並製 144頁 合同出版 2014/10
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
6歳で家事使用人として売られる女の子 7歳からタバコ巻きのしごとをする女の子 夢を叶えたくても「女の子だから」という理由で自由と未来をうばわれます。 あなたも、わたしたちの未来をいっしょにつくってください。 「女の子だから」という理由で、自由・夢・尊厳をうばわれる彼女たちを知ってほしい。世界のみんなで未来を変えていこう!
|
|
わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。 未来をうばわれる2億人の女の子たち
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
LGBTってなんだろう? からだの性・こころの性・好きになる性
藥師実芳+笹原千奈未+古堂達也+小川奈津己[著] ISBN 978-4-7726-1198-5 B5並製 128頁 合同出版 2014/09
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
学校生活、友だち関係、いじめ、将来への展望、カミングアウト……、LGBTの子どもたちは、毎日不安に押しつぶされそうな中で生活しています。そんな時、身近に相談できる存在がいることが何よりも力になります。 本書では、具体的な対応のアドバイスや教育現場での支援の方法を紹介しました。LGBT当事者学生50人のリアルな声も掲載しています。教育に携わる人はもちろん、子どもとかかわるすべての大人に読んでもらいたい1冊です。 若いLGBT当事者50人の声を反映してつくられた1冊です。LGBTの子どもたちへの対応や支援のアドバイスを具体的に紹介。
|
|
LGBTってなんだろう? からだの性・こころの性・好きになる性
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どものこころの発達を知るシリーズ 性別に違和感がある子どもたち トランスジェンダー・SOGI・性の多様性
康 純[編著]齊藤万比古+市川宏伸+本城秀次[シリーズ監修] ISBN 978-4-7726-1150-3 A5並製 112頁 合同出版 2017/06
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
子どもが自分本来のジェンダー・アイデンティティを選択し、適応していこうとする過程を歩むとき、さまざまな困難に悩まされます。性別に違和感をもつ子どもたちと接していると、学校や社会の枠組みのなかでとても傷つき、不安に押しつぶされそうになりながら生活していることに気づかされます。問題は子どもにあるのではなく、社会の受け入れ方にあるのです。性同一性障害という疾患があるから対応するのではありません。子どもが自分らしいジェンダー・アイデンティティを確立する課程で性別違和を表現したときに、周囲にいる大人たちがその気持ちを受け入れ、支え、安心して自己を表現できるような生活環境を保障することが重要です。 性別に悩みを抱える子どもに対し、身近に接することのできる大人はなにができるのか、なにをすべきかを考えるための入門書。
|
|
子どものこころの発達を知るシリーズ
性別に違和感がある子どもたち トランスジェンダー・SOGI・性の多様性
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どものこころの発達を知るシリーズ 自傷・自殺する子どもたち
松本俊彦[著]齊藤万比古+市川宏伸+本城秀次[シリーズ監修] ISBN 978-4-7726-1145-9 A5並製 168頁 合同出版 2014/03
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
もしも、子どもの自殺リスクを高める要因として最も重要なものを一つだけ教えてほしいと質問されたなら、私はこう答えると思います。「それは、援助希求能力の乏しさです」。悩みや苦痛を抱えたときに一人で抱え込み、誰にも助けを求めないこと。これこそが最大の自傷的な行動であり、同時に、子どもの将来における自殺リスクを高める根本的な要因である、と私は考えています。 自傷・自殺する子どもに対し、身近に接することのできる大人はなにができるのか、なにをすべきかを考えるための入門書。
|
|
子どものこころの発達を知るシリーズ
自傷・自殺する子どもたち
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|