|
日本は本当に戦争に備えるのですか?
岡野 八代 , 志田 陽子 , 布施 祐仁 , 三牧 聖子 ,望月 衣塑子 著 9784272211296 4-6・200ページ 大月書店2023/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
防衛費倍増・敵基地攻撃能力・ミサイル配備・米軍との一体化――その先にあるのは本当に「安全」なのか。台湾「有事」は本当にあるのか。なし崩しにされる平和国家の理念を前に、気鋭の論客らが真の危機を警鐘する緊急出版。
|
|
日本は本当に戦争に備えるのですか?
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
改訂新版 統一教会とは何か
有田 芳生 9784272331109 4-6・232ページ 大月書店2022/9
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
1992年国際合同結婚式騒動からの空白の30年。統一教会と政治の関係はどのように変貌したのか。組織の実態や保守政治 勢力との結びつきに鋭く斬りこんだ労作に、新たな書き下ろしを加えて緊急出版する。統一教会問題の必読入門書!
※本書は『統一教会とは何か――追いこまれた原理運動』(教育史料出版会、1992年)の改訂新版です。改訂にあたり、序章を書き下ろしの「統一教会と政治の関係はどう築かれてきたか」に変更し、第W章では資料4〜8を新たに掲載するとともに、必要最小限の加筆・修正を行ないました。
|
|
改訂新版 統一教会とは何か
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
日米同盟・最後のリスク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか
布施 祐仁 978-4-422-30060-3 四六判304頁 創元社2022/5 【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
いま、ほとんどの日本人が知らないうちに、大変な事態が進行している。 米軍が沖縄だけでなく、日本全土に核が搭載可能な新型ミサイルを配備しようとしているのだ。 本双書第9巻で、密約研究の父である新原昭治氏がのべているように、アメリカにとって日本というのは、ずっと「アメリカの核戦争基地」だった。それがいま、ついに最終局面を迎えているのだ。 このままでは、人類史上唯一の戦争被爆国である日本は、他国の軍隊(米軍)に核ミサイルを配備され、中国・ロシアとの「恐怖の均衡」の最前線に立たされてしまう。一方、その核ミサイルを発射する権利をもった米軍の主力部隊は、グアムやハワイなど、安全地帯へ一時撤退する計画だ。 これほど愚かな国が歴史上、かつて存在しただろうか。
|
|
日米同盟・最後のリスク なぜ米軍のミサイルが日本に配備されるのか
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
新・綱領教室(下) 国民の幅広い関心に応える日本共産党の、現在と未来への具体策! 上下同時発売!
志位和夫/著 ISBN978-4-406-06671-6 A5判並 248P っ新日本出版2022/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
下巻では、日本共産党が目指す民主主義革命と民主連合政府についての考え方や、その民主的改革の主要な内容と実現する道筋を丁寧に解説。社会主義・共産主義の社会については、マルクスが資本主義の矛盾をどうとらえていたかのほか、日本共産党が展望している未来社会の最大の特質が、人間の自由で全面的な発達にあることを詳しく解き明かします。
|
|
新・綱領教室(下) 国民の幅広い関心に応える日本共産党の、現在と未来への具体策! 上下同時発売!
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
新 綱領教室 上
志位和夫 ISBN978-4-406-06670-9 A5判並 272P 新日本出版 2022/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
地球環境破壊への対応、ジェンダー平等の実現などのほか、「人間の自由で全面的な発展」を「自由」論の核心的な内容としている党綱領。その綱領の全体像を解き明かしながら、日本共産党が現状をどうとらえ、その未来をどう切り拓こうとしているかを、分かりやすく書き下ろします。「安保条約」「憲法と自衛隊」「天皇の制度」などでの疑問にも、掘り下げて解明!
|
|
新 綱領教室 上
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か
太田 昌克 978-4-7803-1159-4 四六判192頁 かもがわ出版2021/5
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
核問題の権威が、核兵器の増強か不拡散か禁止かで揺れ動く核政策の現場を取材し、様々な判断を下してきた当事者への綿密なインタビューを交え、核の岐路に立つ世界をリアルに描く。
|
|
核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
日韓の歴史をたどる 欠落させられた植民地支配、侵略と加害の歴史を問う
赤旗編集局/編 ISBN978-4-406-06591-7 四六判並 144P 新日本出版2021/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
2018年、韓国の大法院が日本企業に戦時中の徴用工への損害賠償を命じたのをきっかけに、日韓関係が急激に悪化。韓国バッシングをくり返しすマスメデイアが報じない不都合な真実とは。植民地支配下の朝鮮半島で日本が何をしたのか、各時代の専門研究者20人が、欠落させられた日本の侵略と加害の歴史を伝える。
|
|
日韓の歴史をたどる 欠落させられた植民地支配、侵略と加害の歴史を問う
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
10年後の福島からあなたへ
武藤 類子 著 9784272331017 4-6・160ページ 大月書店2021/2
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
「私たちはいま、静かに怒りを燃やす東北の鬼です」――自然とともに生きる生活の豊かさと、それを奪われた悲しみ、分断されていく故郷への思い。事故責任を問う運動の先頭に立ってきた著者が10年にわたり綴った福島の実像。
|
|
10年後の福島からあなたへ
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
新型コロナ対策と自治体財政
平岡 和久, 森 裕之 9784880377193 A5144ページ 自治体研究社2020/12
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
治体は新型コロナウイルスへの対応に翻弄されている。住民の命と暮らしを守る最前線に立っているのだ。では、さまざまな施策を支える財源、予算はどう編成すればよいのか。国の対策や補正予算措置を検討し、自治体の対策と予算対応のあり方を、短期、中長期の財政運営を視野に入れて検討する。併せて、都道府県、政令市、中核市の財政担当課に向けて実施した緊急アンケートが、自治体の財政運営の実態と課題を浮き彫りにする。自治体関係者を初め、住民、議員必携の一冊。
|
|
新型コロナ対策と自治体財政
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?
赤木 雅子 978-4-16-391253-0 四六判248ページ 文藝春秋2020/7 【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
森友事件の渦中で、総理夫人らの名を隠蔽するために公文書の改ざんを命じられた近畿財務職員・赤木俊夫さん。懊悩の末、2018年3月、自ら命を絶った。享年54。 本書は、赤木雅子さんが国を提訴、トッちゃん(俊夫さん)の手記の公開へと至るまでの迷い、怒り、葛藤を率直に綴った「手記」と、事件を発覚当初から追い続けてきたジャーナリスト・相澤冬樹による「同時進行ドキュメント」で成り立っている。そこで明らかになってきたのは、遺族の思いを無視する安倍政権・財務省の隠蔽体質、そして改ざんに関わった職員らが軒並み出世しているという驚くべき事実だった。
巻末に赤木俊夫さんが遺した手記も全文収録。
|
|
私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|