|
小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい
小泉 悠 978-4-7803-1363-5 四六判144頁 かもがわ出版2025/2
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
左翼の両親と右寄りの読者との間で日本国憲法と安全保障の矛盾を乗り越えようと努力した憲法大好き軍事研究者の著者の葛藤と模索の結論がここに提示される。 「憲法LOVE」だからこそ・・・ 国防のために普遍的価値(「民主主義」「法の支配」「人間の尊厳」)を守る これからの自衛隊のあり方を模索する
|
|
小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
改訂版 檻を壊すライオン
楾 大樹 978-4-7803-1342-0 四六判336頁 かもがわ出版2024/10
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
問題がありすぎる自民党政権のなにがどう問題なのかを、憲法の視点で全部解説します! 裏金問題・政治資金規正法/公文書隠ぺい 改ざん 破棄/コロナ・予備費濫用/臨時国会なし / 解散権濫用/閣議決定濫用 国会軽視/日本学術会議 / 安倍氏国葬/安保法制/武器輸出/防衛費増額/敵基地攻撃 /旧統一教会/地方自治法/マイナンバー/デジタル法/特定秘密/経済安保/重要土地等調査規制法/共謀罪/同性婚/入管法
|
|
改訂版 檻を壊すライオン
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
寿岳章子 女とことばと憲法と
遠藤 織枝 978-4-7803-1335-2 四六判316頁 かもがわ出版2024/10
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
女たちよ、黙らないでー。 国語学者・寿岳章子は、日本語には女を否定的にとらえる言葉が多いことを指摘し、その呪縛を払い主体的に生きようと訴えたジェンダー平等推進の先駆者だった。発見された日記をもとに、その情熱と葛藤を追い、素顔に迫る。
|
|
寿岳章子 女とことばと憲法と
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
憲法入門 法・歴史・社会をつなぐ
清水 雅彦 9784272240159 A5・272ページ 大月書店2024/4
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
「難しい」「関係ない」と敬遠されがちな憲法だが、公務員試験や教員採用試験では必須科目。日本に生きる一市民として知っておいても損はない。法学部でない大学生にもわかりやすく、社会に生きる憲法の姿を歴史をふまえ解説。
|
|
憲法入門 法・歴史・社会をつなぐ
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く
伊藤千尋 978-4-87154-211-1 46版 あけび書房2022/5
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
平和を願う人々の思いを刻んだ日本国憲法第9条の碑を全国行脚
各地の9条の碑をめぐり、建てた人々の思いを一つずつ知ることで、私たちは9条の精神を改めて認識し、次代を目指すエネルギーにできます。9条のたびに、いざ出かけましょう。(「はじめに」より)
|
|
非戦の誓い「憲法9条の碑」を歩く
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
終わらない占領との決別 目を覚ませ 日本!!
木村朗/編集 望月衣塑子/著 木村三浩/著 978-4-7803-1216-4 四六224P かもがわ出版2022/3
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
左翼と右翼の枠を超えた著者陣が、いまだ主権国家と言えない日本の現実を憂え、その原因と歴史、どうやって打開するのかを論じ合う
|
|
終わらない占領との決別 目を覚ませ 日本!!
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
憲法九条と幣原喜重郎 日本国憲法の原点の解明
笠原 十九司 9784272521166 4-6・448ページ 大月書店2020/5
詳細を見る
|
価格:3,520 円(税込)
|
|
軟弱・売国と批判された戦前の「幣原外交」にみる平和思想。幣原・マッカーサー会談が秘密とされた特殊事情。日本国憲法を誕生させた敗戦直後の時代状況を構造的に把握することにより、幣原が9条発案者であると証明した決定版!
|
|
憲法九条と幣原喜重郎 日本国憲法の原点の解明
本体価格:3,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
けんぽう紙芝居 檻の中のライオン
楾 大樹:お話・今井 ヨージ:絵 978-4-7803-1018-4 265mm×385mm×10mm(ケース入り)25枚 かもがわ出版2019/3
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
あの人気の憲法入門書が、紙芝居に! 憲法入門書として好評発売中の『檻の中のライオン』が紙芝居になりました。 憲法の役割や立憲主義の意味がよくわかると好評をいただいている『檻の中のライオン』。著者の楾大樹先生は『檻の中のライオン』をつかって全国200箇所以上で講演をおこない、全国にファンが増えています。 講演を聞いた人たちから「もっとたくさんの人に『檻の中のライオン』のはなしを聞いてほしい」と多数の要望をいただき、だれでも演者になれる紙芝居を作成しました。 小学校での授業や生涯学習、憲法講座、ご家庭など、いろいろな場で憲法の意義と役割を知ってもらえるツールです。
|
|
けんぽう紙芝居 檻の中のライオン
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
道徳ってなに? 道徳ってなに? 道徳を考える 1
内田樹 978-4-7803-0991-1 A4判変型32頁 かもがわ出版2019/1
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
道徳について考える習慣をつけるきっかけの本! 「みなさん、こんにちは。内田樹です」というおなじみのスタイルではじまる、内田先生の書き下ろし。小学生に向けて文章を書くことは、ほとんどないという先生は、道徳の本を書くように編集部からたのまれ、なにを書けばいいかわからないまま引き受けてしまった。 はたして、内田先生が最後にたどりついた結論は……?
|
|
道徳ってなに? 道徳ってなに? 道徳を考える 1
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
自衛官の使命と苦悩 「加憲」論議の当事者として
渡邊 隆・山本 洋・林 吉永・柳澤協二 978-4-7803-1002-3 四六判192頁 かもがわ出版2019/1
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
当事者の考えを知らないままの憲法論議は不毛だ! 例えば防衛大学校入学の年に出た自衛隊違憲判決。「加憲」案に心が動かないはずがない。しかし── 改憲しても何も変わらないなら、変わるまで待ったほうがいいのではないか。国民投票で対立が深まると、せっかくの自衛隊を支持する世論が分裂するのではないか──。自衛官の心情は揺れ動く。 自衛官はどんな使命感を持ってきたのか、どんな矛盾に直面し、苦悩してきたのか。そのことをまず知ってほしい。知った上で憲法論議をやってほしい。 本書からは自衛官の心からの叫びが聞こえてくる。
|
|
自衛官の使命と苦悩 「加憲」論議の当事者として
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|