五感をはぐくむ 感触あそび! 五感をはぐくむ 感触あそび!
人やものと友だちになろう
 広島・口田なかよし保育園・山下 慶子
978-4-7803-1096-2
B5判変型64頁
かもがわ出版2020/7
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
「感触あそび」って、準備も片付けも手間がかかって大変?
小麦粘土以外に何があるの? アレルギー対応、素材など、気になることにお答えできる1冊です。感触あそびから表現活動にも広がります。
この活動の感触が心地よかったり、苦手だったりするけれど、受け入れたり、折り合いをつけたり…人間関係をつくっていく過程と、似ていると保育の現場で長年感触あそびをしてきた著者が伝えます。「モノ」ってステキ!「こと」ってステキ!!「人」ってもっとステキ!!! 「モノ+こと+人」との生活で、もっともっと豊かなかかわりひろがれ〜!めいっぱい表現したいこどもたちと、一緒に楽しむノウハウがいっぱいつまってます。
五感をはぐくむ 感触あそび!
五感をはぐくむ 感触あそび!
人やものと友だちになろう
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
夏の雲は忘れない 夏の雲は忘れない
ヒロシマ・ナガサキ一九四五年
 夏の会 編
9784272612406
4-6・144ページ
大月書店2020/8
 
詳細を見る
価格:1,650 円(税込)
女優たちが制作し読み継いだ原爆朗読劇が2019年に幕を下ろした。あの日の広島と長崎の子どもたちを証言する舞台は深い感動をよんだ。上演された子どもたちの詩、母親や教師の手記、峠三吉らの原爆詩を再録して構成する。
夏の雲は忘れない
夏の雲は忘れない
ヒロシマ・ナガサキ一九四五年
本体価格:1,500 円+税
 
詳細を見る
こわい顔じゃ伝わらないわよ こわい顔じゃ伝わらないわよ
コロナで大変ないま、家庭を安心基地にするコツは?
 尾木直樹
978-4-406-06477-4
四六判並 240P
新日本出版2020/7
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
新型コロナが引き起こす問題に、親御さんや子どもたちに寄り添って、連日、テレビなどでアドバイスを発信し続ける尾木ママ。子育てのなかで生まれてくる様々な問題に、優しく具体的な解決策で語りかけます。ほかに、「尾木ママ誕生秘話」や尾木さんを育んだお母さんや人々との関わりなど、著者のバックグラウンドを語り下ろします(初紹介を含みます)。
こわい顔じゃ伝わらないわよ
こわい顔じゃ伝わらないわよ
コロナで大変ないま、家庭を安心基地にするコツは?
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
コロナ時代の教師のしごと コロナ時代の教師のしごと
これからの授業と教育課程づくりのヒント new
 教育科学研究会 編著
9784845116454
A5・98ページ
旬報社2020/7
 
詳細を見る
価格:880 円(税込)
コロナ禍による休校が明け、現在、全国の学校現場でさまざまな新しい取り組みがおこなわれている。

不安な状態を生きる子どもたちへの対応と心理的ケア、また、社会的距離の確保や指導カリキュラムの再考など、

各地の取り組み事例を報告しながら、コロナ時代の新しい教育実践の在り方を考える。
コロナ時代の教師のしごと
コロナ時代の教師のしごと
これからの授業と教育課程づくりのヒント new
本体価格:800 円+税
 
詳細を見る
ファシズムの教室 ファシズムの教室
なぜ集団は暴走するのか お勧め
 田野 大輔
9784272211234
4-6・208ページ
大月書店2020/5
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
76万PVを記録しネットで話題沸騰した「ファシズムの体験学習」を紹介しつつ、ファシズムの仕組みを解説。ナチスの大衆動員の実態、ヘイトスピーチなど身近な問題も論じる、全く新しい入門書!
ファシズムの教室
ファシズムの教室
なぜ集団は暴走するのか お勧め
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
これならわかる沖縄の歴史Q&A〔第2版〕 これならわかる沖縄の歴史Q&A〔第2版〕

 楳澤 和夫
9784272502257
A5・160ページ
大月書店2020/6
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
古代の沖縄から琉球王国の繁栄、そしてヤマト支配と沖縄戦、戦後の米軍統治……大国のはざまで揺れた沖縄の歴史を、中高生にもわかるQ&A形式で。改訂にあたり沖縄戦や近年の米軍基地返還をめぐる問題を大幅に加筆。
関連書籍
これならわかる沖縄の歴史Q&A〔第2版〕
これならわかる沖縄の歴史Q&A〔第2版〕

本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
コミックQ&A 色弱の子どもがわかる本 コミックQ&A 色弱の子どもがわかる本
家庭・保育園・学校でできるサポート術
 岡部 正隆
978-4-7803-1098-6
A5判92頁(フルカラー)
かもがわ出版2020/6
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
お子さんの成長と社会の変化に対応した増補改訂版
2016年に初版を出して以来、多くの方々より反響があり、また一方で、学校への色覚チョークの導入、消防士や自衛官への制限の緩和、多様な色覚に対応したJIS安全色の改訂など、学校や社会では様々な色覚への対応が進みました。そこでこのたび、皆様から寄せられた質問を追加し、特に思春期のお子さんにも対応できるよう増補改訂版として本書を出すことになりました。あらゆる色覚者にとって、本書がさらなる前進になりますことを私たちは祈っています。
コミックQ&A 色弱の子どもがわかる本
コミックQ&A 色弱の子どもがわかる本
家庭・保育園・学校でできるサポート術
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
京都スケッチ帖 京都スケッチ帖
郷愁の風景のなかで
 大森 俊次
978-4-7803-1099
A5判216頁
かもがわ出版2020/6
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
大好評「京都民報」での連載をまとめた一冊
京都の風景をスケッチする中で昭和の想い出を振り返り、「昭和」という時代がもっていた良質なものを再発見する。
京都スケッチ帖
京都スケッチ帖
郷愁の風景のなかで
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
希望を紡ぐ教室 希望を紡ぐ教室
すべての子どもたちにとって学校を希望と安心の場に!
 松本喜久夫/著
978-4-406-06475-0
四六判上 224P
新日本出版2020/6
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
不登校、いじめ、教科書問題、パワハラなどが吹き荒れる教育現場で、小学校教員高橋真之は、挫折しかける新任教師を援助し、いじめ問題を乗り越えようとしていた。安保法制の強行、大阪府知事・市長ダブル選挙という政治的激動の大阪で、子どもたちに寄り添い、同僚教員、父母と心一つに奮闘する青年教師の成長を描く。
希望を紡ぐ教室
希望を紡ぐ教室
すべての子どもたちにとって学校を希望と安心の場に!
本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
ひきこもりからの脱出 ひきこもりからの脱出
石田一宏の子どもの発達論を読み解く
 石田かづ子/著 石田一宏/著
978-4-406-06474-3
四六判並 192P
新日本出版2020/5
 
詳細を見る
価格:2,310 円(税込)
自然の中、野の花を愛でながら思考をくぐらせ「子どもの発達論」を組み立てた偉大な哲学者、科学者であった医師・石田一宏氏。その理論は没後20年の今も古びれません。氏の論考と、教えを受け継ぎ人間的感情、食事、不登校の問題、学習障害などの実践を積み上げた報告から、子どもの実態、発達の臨界期などを伝えます。
ひきこもりからの脱出
ひきこもりからの脱出
石田一宏の子どもの発達論を読み解く
本体価格:2,100 円+税
 
詳細を見る

戻る1.. 13 14 15 16  17 18 19..26次へ

最近チェックした商品 クリア