自己肯定感って、なんやろう? 自己肯定感って、なんやろう?
お勧め
 高垣 忠一郎 山田 喜代春  画
978-4-7803-0198-4
四六判上製56頁
かもがわ出版2008/7
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
自己肯定感を知識として知ってはる人はようけいてはります。
でもほんまにわかってはるひと、どれぐらいいてはりますんやろか?
不登校・ひきこもりの子どものカウンセリングからたどり着いた言葉「自己肯定感」が、生きづらさからの解放と逆行する文脈で使われている。山田喜代春さんの版画とともに、わかりやすく再提起。
版画22点をオールカラーで収録
自己肯定感って、なんやろう?
自己肯定感って、なんやろう?
お勧め
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
わかる・役立つ 教育学入門 わかる・役立つ 教育学入門

 植上 一希 編 寺崎 里水 編
9784272412419
A5・192ページ
大月書店2018/8
 
詳細を見る
価格:2,090 円(税込)
教育学を学ぶ意味ってどこにあるんだろう?

社会構造が変容し、ライフコース・キャリア形成も変わるなか、
教育・学校のありようも大きく変化している。
今、教育現場が直面するさまざまな問題に向き合い、
これから教育のあり方を考える、視界が広がる教育学入門。
わかる・役立つ 教育学入門
わかる・役立つ 教育学入門

本体価格:1,900 円+税
 
詳細を見る
けんぽう絵本 おりとライオン けんぽう絵本 おりとライオン

 楾 大樹:作・今井 ヨージ:絵
978-4-7803-0977-5
B5判上製(オールカラー)
かもがわ出版2018/9
 
詳細を見る
価格:1,540 円(税込)
幼児からでも憲法の役割がわかる絵本、できました!
大好評の憲法の入門書『檻の中のライオン ─憲法がわかる46のおはなし』。
憲法を「檻」に、権力を「ライオン」に例えて、立憲主義のしくみをイラストで解説した本書は、「憲法が国民のためのものだとわかった」「各条文がなぜ大切なのか、納得できた」などたくさんの反響をいただき、現在9刷を重ねています。
そして、もっと簡単に立憲主義の大切さを伝え、小学生や幼児でも楽しめるように、『檻の中のライオン』が絵本になりました!
子どもたちにも自分には人権があって、それをないがしろにされないように、憲法が守ってくれていることがわかります。
これからを生きる子どもたちに届けたい一冊です。
けんぽう絵本 おりとライオン
けんぽう絵本 おりとライオン

本体価格:1,400 円+税
 
詳細を見る
若者よ、マルクスを読もうV 若者よ、マルクスを読もうV
アメリカとマルクスー生誕200年に
  内田 樹 ・ 石川 康宏
978-4-7803-0984-3
四六判282頁
かもがわ出版2018/9
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
マルクスの見方、読み方を変える衝撃の本が登場する!
大好評シリーズの4冊目。テキサスへの移住のため手続きをしたマルクス、アメリカの最大新聞の常連執筆者となり、亡命して南北戦争で北軍に入った30万人の同志ともどもリンカーンを支えた姿を通じて、マルクスの見方が変わる
若者よ、マルクスを読もうV
若者よ、マルクスを読もうV
アメリカとマルクスー生誕200年に
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
戦争なんか大きらい! 戦争なんか大きらい!
絵描きたちのメッセージ
  子どもの本・九条の会 著
9784272612369
B5変・120ページ
大月書店2018/9
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
かこさとし、せなけいこ、和歌山静子ほか、
誰もが知る絵本作家がそれぞれに描いた平和へのメッセージを一冊に。
憲法の条文とあわせて読むことで、イメージがさらに広がります。
子どもの本・九条の会の10周年を記念して出版。
戦争なんか大きらい!
戦争なんか大きらい!
絵描きたちのメッセージ
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
難民になったねこ クンクーシュ 難民になったねこ クンクーシュ
new
 
978-4-7803-0974-4
285mm×230mm32頁(オールカラー)
かもがわ出版2018/8
 
詳細を見る
価格:1,870 円(税込)
あなたは、「難民」をしっていますか?
紛争などのために、着の身着ままで、ふるさとの国から逃げ出さなくてはならないおかあさんと子どもたちの姿を想像してみてください。そして、もし、そのとちゅうで、かわいがっていたねこを見失ってしまったとしたら・・・。
それが、この本の、ほんとうにあった難民の家族とねこの物語です。
そのねこは、飼い主家族とはぐれ、ひとりぼっちになってしまいました。でも、幸運なことに、心やさしく行動力あふれる人たちに助けられ、5000キロもの旅をし、ついに、飼い主家族と奇跡的に再会することができたのです。
難民とは?家族とは?国際支援とは?
1ぴきのねこがつないだ出会いから、あなたは、どのように感じ、考えるでしょうか?
難民になったねこ クンクーシュ
難民になったねこ クンクーシュ
new
本体価格:1,700 円+税
 
詳細を見る
自己肯定感を抱きしめて 自己肯定感を抱きしめて
命はかくも愛おしい new
 高垣忠一郎
ISBN978-4-406-06274-9
A5判並 96P
新日本出版2018/8
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
「あなたはどういう物語を生きていますか」という問いを胸に相談者に向き合う――そんな著者が、身近な出来事の中に見つめてきたイメージと、いのち、人間、社会を語った言葉の数々。いつしか、私たちを縛るものをときほぐし「自分が自分であって大丈夫」という感覚を浮き立たせてくれるフォトエッセイです。オールカラー。
自己肯定感を抱きしめて
自己肯定感を抱きしめて
命はかくも愛おしい new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
無償教育と国際人権規約 無償教育と国際人権規約
未来をひらく人類史の潮流
 三輪定宣
ISBN978-4-406-06265-7
四六判並 192P
新日本出版2018/9
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
世界の大きな流れとなりつつある無償教育。国際人権A規約13条が日本政府に無償教育計画を迅速に作成し実施することなどを求めている。本年度から給付奨学金が一部実施となり、無償教育への関心が高まるもとで、国際人権規約の視点から日本教育の遅れた現実を直視し、無償教育政策が開く日本社会の将来を展望する。
無償教育と国際人権規約
無償教育と国際人権規約
未来をひらく人類史の潮流
本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
「明治150年」に学んではいけないこと  「明治150年」に学んではいけないこと 

 本庄豊
A5判 ブックレット 106頁
機関紙出版 2018/6
 
詳細を見る
価格:1,100 円(税込)
「明治の精神に学び、日本の強みを再認識することは、大変重要」だと「明治150年」キャンペーンを展開する安倍政権。しかし、明治を単純に美化してはならない。わかりにくいとされる幕末から明治への流れを読み解き、明治とともに生まれながら、明治という時代に殺された革命家・幸徳秋水の生きざまを通して、「明治150年史観」に対抗する歴史認識を体得することの意味を提示する。
「明治150年」に学んではいけないこと 
「明治150年」に学んではいけないこと 

本体価格:1,000 円+税
 
詳細を見る
手怎}ンガで憲法九条を読む 手怎}ンガで憲法九条を読む

 マンガ・手恷。虫 解説・小森陽一
978-4-86412-135-4
244頁/A5判・並製
子どもの未来社2018/6
 
詳細を見る
価格:1,650 円(税込)
手塚治虫の永遠のテーマ「生命の尊さ」が貫かれた珠玉の七編、未来を見つめ続けた手塚治虫の確かな眼差しが今、憲法九条を問い直す。作品解説は全国「九条の会」事務局長の小森陽一氏。
手怎}ンガで憲法九条を読む
手怎}ンガで憲法九条を読む

本体価格:1,500 円+税
 
詳細を見る

戻る1.. 19 20 21 22  23 24 2526次へ

最近チェックした商品 クリア