|
これならわかる天皇の歴史Q&A
歴史教育者協議会(歴教協) 編 岩本 努 著 駒田 和幸 著 渡辺 賢二 著 9784272502240 A5・216ページ 大月書店 2018/11
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
はじまりから平成まで一冊で
「天皇」はいつ歴史上にあらわれ、それぞれの時代にどんな役割をはたしてきたのか。 代替わりで注目が集まる天皇制を考えるのに必須の入門書。 耳慣れない皇室用語も丁寧に説明。 中高生・教師のほか、皇室をもっと知りたい方にも。
|
|
これならわかる天皇の歴史Q&A
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
えっ! わたしだけの学校? 「学び」ってどんなこと?
劉旭恭/文・絵 松本猛/訳 ISBN978-4-406-06277-0 A4判変型上 36P 新日本出版 2018/11
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
学校に行ったら、生徒はわたしだけ。みんな別の学校に行ってしまった―。「学校がつぶれてしまう」と心配を募らせる先生たちは、女の子にあるだけの知識を教えます。でも熱くなるあまり、互いにけんかを始めた先生たち。怖くなった女の子は、教室からそっと逃げだして…。女の子が学校の外で出会い、見つけて、感じたこととは―?
|
|
えっ! わたしだけの学校? 「学び」ってどんなこと?
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
大丈夫。人間だからいろいろあって 十人十色の心のカタチがある、まずは自分を大切に
香山リカ/著 ISBN978-4-406-06288-6 四六判並 160P 新日本出版2018/11
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
「自分はこのままでいいの?」些細なことから深いトラウマまで、生きている限り悩みは尽きない。でも大丈夫。支えてくれる人がきっといる。私たちにちょうどいい生き方はきっとみつかる。読めば、そっと背中をおされ、ふっと肩の荷がおりる、今を生きる人たちの心と体をほぐす、ほんわかハートフルエッセイ。
|
|
大丈夫。人間だからいろいろあって 十人十色の心のカタチがある、まずは自分を大切に
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
太平洋戦争下の全国の障害児学校
清水寛/著 978-4-406-06284-8 A5判上 520P 新日本出版2018/10
詳細を見る
|
価格:7,150 円(税込)
|
|
戦時下、障害児学校、教師や子どもたちはどんな状態に置かれたか。空襲、疎開、勤労奉仕、軍事教練、食糧不足……各校の記念誌などを収集・分析、教務日誌などの一次史料を読み込み、全国で元教職員・元生徒への聴き取りも重ねた研究。悲惨な被害、そして加害・翼賛の側面も明らかにした、著者ライフワークの集大成!
|
|
太平洋戦争下の全国の障害児学校
本体価格:6,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
イマドキ家族のリアルと未来 憲法カフェへようこそ3 憲法9条の陰でねらわれる24条
あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)・前川 喜平 978-4-7803-0989-8 A5判 80頁 かもがわ出版2018/11
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
24条 家族を、女性を、人間存在を謳う。 21世紀になって20年近くたつのに、「男は仕事、女は育児」「LGBTは生産性がない」!?・・・イマドキ家族に「生き方」の押しつけは、息苦しいことばかり。そんな“呪い”からあなたと家族を解き放つ憲法24条。 でも変えられちゃうかも・・・えっ、なぜ!?“戦争”との関係って!? 誕生のドラマから、家族と女性のリアル、「ねらわれる」理由まで、24条のすべてがわかる一冊。さあ、憲法24条カフェ、開店です!
|
|
イマドキ家族のリアルと未来 憲法カフェへようこそ3 憲法9条の陰でねらわれる24条
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
自己肯定感って、なんやろう?
高垣 忠一郎 山田 喜代春 画 978-4-7803-0198-4 四六判上製56頁 かもがわ出版2008/7
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
自己肯定感を知識として知ってはる人はようけいてはります。 でもほんまにわかってはるひと、どれぐらいいてはりますんやろか? 不登校・ひきこもりの子どものカウンセリングからたどり着いた言葉「自己肯定感」が、生きづらさからの解放と逆行する文脈で使われている。山田喜代春さんの版画とともに、わかりやすく再提起。 版画22点をオールカラーで収録
|
|
自己肯定感って、なんやろう?
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
わかる・役立つ 教育学入門
植上 一希 編 寺崎 里水 編 9784272412419 A5・192ページ 大月書店2018/8
詳細を見る
|
価格:2,090 円(税込)
|
|
教育学を学ぶ意味ってどこにあるんだろう?
社会構造が変容し、ライフコース・キャリア形成も変わるなか、 教育・学校のありようも大きく変化している。 今、教育現場が直面するさまざまな問題に向き合い、 これから教育のあり方を考える、視界が広がる教育学入門。
|
|
わかる・役立つ 教育学入門
本体価格:1,900 円+税
詳細を見る
|
|
|
けんぽう絵本 おりとライオン
楾 大樹:作・今井 ヨージ:絵 978-4-7803-0977-5 B5判上製(オールカラー) かもがわ出版2018/9
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
幼児からでも憲法の役割がわかる絵本、できました! 大好評の憲法の入門書『檻の中のライオン ─憲法がわかる46のおはなし』。 憲法を「檻」に、権力を「ライオン」に例えて、立憲主義のしくみをイラストで解説した本書は、「憲法が国民のためのものだとわかった」「各条文がなぜ大切なのか、納得できた」などたくさんの反響をいただき、現在9刷を重ねています。 そして、もっと簡単に立憲主義の大切さを伝え、小学生や幼児でも楽しめるように、『檻の中のライオン』が絵本になりました! 子どもたちにも自分には人権があって、それをないがしろにされないように、憲法が守ってくれていることがわかります。 これからを生きる子どもたちに届けたい一冊です。
|
|
けんぽう絵本 おりとライオン
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
若者よ、マルクスを読もうV アメリカとマルクスー生誕200年に
内田 樹 ・ 石川 康宏 978-4-7803-0984-3 四六判282頁 かもがわ出版2018/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
マルクスの見方、読み方を変える衝撃の本が登場する! 大好評シリーズの4冊目。テキサスへの移住のため手続きをしたマルクス、アメリカの最大新聞の常連執筆者となり、亡命して南北戦争で北軍に入った30万人の同志ともどもリンカーンを支えた姿を通じて、マルクスの見方が変わる
|
|
若者よ、マルクスを読もうV アメリカとマルクスー生誕200年に
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
戦争なんか大きらい! 絵描きたちのメッセージ
子どもの本・九条の会 著 9784272612369 B5変・120ページ 大月書店2018/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
かこさとし、せなけいこ、和歌山静子ほか、 誰もが知る絵本作家がそれぞれに描いた平和へのメッセージを一冊に。 憲法の条文とあわせて読むことで、イメージがさらに広がります。 子どもの本・九条の会の10周年を記念して出版。
|
|
戦争なんか大きらい! 絵描きたちのメッセージ
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|