|
南西諸島を自衛隊ミサイル基地化
土岐 直彦 (著) 978-4780312201 13 x 1.2 x 19 cm168ページ かもがわ出版2022/4
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
島々で何が起こっているのか?緊急取材! 沖縄を含む南西島々で何が起こっているのか、緊急取材。 「台湾有事」は第二のウクライナ悲劇になりかねない。その時に血を流すのは日本国民なのか?! 南西諸島の要塞化の実態が簡潔にわかる一冊。
|
|
南西諸島を自衛隊ミサイル基地化
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
「人新世」と唯物史観
友寄 英隆 978-4-7807-1842-3 A5判並製・216頁 本の泉社2022/4 送有
詳細を見る
|
価格:1,999 円(税込)
|
|
地球温暖化による気候変動、大量絶滅による生物多様性の喪失など、人類の活動を原因とする地球環境危機に脅かされる「人新世」。国境を越えた人類共通の課題として、現代社会のあり方や政治と経済の関係が鋭く問われているとき、世界中を巻き込んだコロナ・パンデミックに直面した。著者はいまこそ、人類史的視野に立った世界観が必要であり、人類社会の進歩のための変革の理論が必要だと説く。「本書は、こうした今日の世界史的状況を念頭に置いて、あらためてマルクスとエンゲルスが示した唯物史観の今日的意義を確認し、そうした歴史観にもとづいて21世紀的な課題についての創造的解明をめざしたものである」(「はじめに」より)。
|
|
「人新世」と唯物史観
本体価格:1,818 円+税
詳細を見る
|
|
|
新・綱領教室(下) 国民の幅広い関心に応える日本共産党の、現在と未来への具体策! 上下同時発売!
志位和夫/著 ISBN978-4-406-06671-6 A5判並 248P っ新日本出版2022/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
下巻では、日本共産党が目指す民主主義革命と民主連合政府についての考え方や、その民主的改革の主要な内容と実現する道筋を丁寧に解説。社会主義・共産主義の社会については、マルクスが資本主義の矛盾をどうとらえていたかのほか、日本共産党が展望している未来社会の最大の特質が、人間の自由で全面的な発達にあることを詳しく解き明かします。
|
|
新・綱領教室(下) 国民の幅広い関心に応える日本共産党の、現在と未来への具体策! 上下同時発売!
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
新 綱領教室 上
志位和夫 ISBN978-4-406-06670-9 A5判並 272P 新日本出版 2022/4
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
地球環境破壊への対応、ジェンダー平等の実現などのほか、「人間の自由で全面的な発展」を「自由」論の核心的な内容としている党綱領。その綱領の全体像を解き明かしながら、日本共産党が現状をどうとらえ、その未来をどう切り拓こうとしているかを、分かりやすく書き下ろします。「安保条約」「憲法と自衛隊」「天皇の制度」などでの疑問にも、掘り下げて解明!
|
|
新 綱領教室 上
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
「はう運動あそび」で育つ子どもたち 河添理論の保育実践パート2
今井 寿美枝 著 9784272412235 A5・208ページ 大月書店 2014/11
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
「はいはい」をせずに歩き出した子どもは、転びやすく、転倒するときに手が前に出ない。呼吸器系も弱いので風邪を引きやすい。噛み込み・飲み込みが悪くことばの発達にも影響する。はう運動あそびとその効果を実例を示して紹介。
|
|
「はう運動あそび」で育つ子どもたち 河添理論の保育実践パート2
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どもの“からだと心”クライシス 「子ども時代」の保障に向けての提言
野井 真吾 978-4-7803-1174-7 A5判152頁 かもがわ出版 2021/9
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
「子ども時代」を輝かせるための議論と実践を。 前頭葉,自律神経,体温調節,睡眠,覚醒,など種々の身体機能の「おかしさ」,加えてスクリーン漬け毛の生活・・・人類史上初の難局とも言える。 克服するためのキーワードは,「光・暗やみ・外遊び」「ワクワク・ドキドキ」「よい加減」にあった。 子どもの「からだ研究」の到達点を示す本書を基に,「子ども時代」を輝かせるための議論と取り組みを!
|
|
子どもの“からだと心”クライシス 「子ども時代」の保障に向けての提言
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
パンツのなかのまほう
なかがわ さやこ:さく・でぐち かずみ:え 978-4-7803-1173-0 190mm×190mm36頁(オールカラー) かもがわ出版
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
子どもを性被害から守る絵本 楽しいお話を通して、「深刻な性被害に遭わないように、自分の体を守り、なにかあったら、すぐ信頼できる大人に言う」ことを、子どもたちに直接伝える絵本です。
|
|
パンツのなかのまほう
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
震災を語り伝える若者たち
瀬成田 実 978-4-7803-1211-9 A5判180頁 かもがわ出版2022/3
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
学校が守るべきは子どもの〈命〉。 「 初めて生徒が登校したときは、『生きててよかった』と思わず抱きしめました」 「 震災後の授業では教科書すらないため、ただただ家のことや家族のことを語り合いました」 学校は、子どもと教師の裸のふれあいの場になったのです。そこでは、競争はありません。点数や成績の話も不要です。 東日本大震災は、命を学ぶかけがえのない教材、異次元の〈大きな学び〉だったと思います。 本書は、2015年4月に宮城県七ヶ浜町立向洋中学校に入学した子どもたちの6年あまりの学びと成長の記録です。
|
|
震災を語り伝える若者たち
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
愛の讃歌としての経済
浜 矩子 978-4-7803-1200-3 四六判176頁 かもがわ出版2022/3
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
経済はカネが全て? 経済活動は人間の営みであり、愛なき営みは人間の営みに非ず。 事例研究を重ね、偽物の経済を排して、愛の経済に向かう道を指し示す。
|
|
愛の讃歌としての経済
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
まどさんの詩で時間割 声にのせ、言葉をそだてる
岩辺泰吏/著 978-4-7803-1207-2 四六201p かもがわ出版 2022/3
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
詩を楽しむ子どもたちの姿・エピソードがいっぱい! 詩っていいな。仲間ってすてきだな。 「子どもたちに詩をいっぱい!」 「いつも詩のある教室を!」 小学校教師として、子どもと詩とのゆたかな出あいをつくる実践を重ねてきた岩辺泰吏さん。 子どもたちとの詩のある暮らしから、こんなすてきな時間割が生まれました。
|
|
まどさんの詩で時間割 声にのせ、言葉をそだてる
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|