憲法入門 憲法入門
法・歴史・社会をつなぐ
 清水 雅彦
9784272240159
A5・272ページ
大月書店2024/4
 
詳細を見る
価格:2,640 円(税込)
「難しい」「関係ない」と敬遠されがちな憲法だが、公務員試験や教員採用試験では必須科目。日本に生きる一市民として知っておいても損はない。法学部でない大学生にもわかりやすく、社会に生きる憲法の姿を歴史をふまえ解説。
憲法入門
憲法入門
法・歴史・社会をつなぐ
本体価格:2,400 円+税
 
詳細を見る
寿岳章子 女とことばと憲法と 寿岳章子 女とことばと憲法と
new
 遠藤 織枝
978-4-7803-1335-2
四六判316頁
かもがわ出版2024/10
 
詳細を見る
価格:2,750 円(税込)
女たちよ、黙らないでー。
国語学者・寿岳章子は、日本語には女を否定的にとらえる言葉が多いことを指摘し、その呪縛を払い主体的に生きようと訴えたジェンダー平等推進の先駆者だった。発見された日記をもとに、その情熱と葛藤を追い、素顔に迫る。
寿岳章子 女とことばと憲法と
寿岳章子 女とことばと憲法と
new
本体価格:2,500 円+税
 
詳細を見る
けんぽう紙芝居 檻の中のライオン けんぽう紙芝居 檻の中のライオン

 楾 大樹:お話・今井 ヨージ:絵
978-4-7803-1018-4
265mm×385mm×10mm(ケース入り)25枚
かもがわ出版2019/3
 
詳細を見る
価格:2,750 円(税込)
あの人気の憲法入門書が、紙芝居に!
憲法入門書として好評発売中の『檻の中のライオン』が紙芝居になりました。
 憲法の役割や立憲主義の意味がよくわかると好評をいただいている『檻の中のライオン』。著者の楾大樹先生は『檻の中のライオン』をつかって全国200箇所以上で講演をおこない、全国にファンが増えています。
 講演を聞いた人たちから「もっとたくさんの人に『檻の中のライオン』のはなしを聞いてほしい」と多数の要望をいただき、だれでも演者になれる紙芝居を作成しました。
 小学校での授業や生涯学習、憲法講座、ご家庭など、いろいろな場で憲法の意義と役割を知ってもらえるツールです。
けんぽう紙芝居 檻の中のライオン
けんぽう紙芝居 檻の中のライオン

本体価格:2,500 円+税
 
詳細を見る
道徳ってなに? 道徳ってなに?
道徳ってなに? 道徳を考える 1
 内田樹
978-4-7803-0991-1
A4判変型32頁
かもがわ出版2019/1
 
詳細を見る
価格:2,750 円(税込)
道徳について考える習慣をつけるきっかけの本!
「みなさん、こんにちは。内田樹です」というおなじみのスタイルではじまる、内田先生の書き下ろし。小学生に向けて文章を書くことは、ほとんどないという先生は、道徳の本を書くように編集部からたのまれ、なにを書けばいいかわからないまま引き受けてしまった。
はたして、内田先生が最後にたどりついた結論は……?
道徳ってなに?
道徳ってなに?
道徳ってなに? 道徳を考える 1
本体価格:2,500 円+税
 
詳細を見る
日米核軍事同盟と憲法9条 日米核軍事同盟と憲法9条
日米安保と憲法の相克――その現在地と打開の道を探る new
 小沢隆一
978-4-406-06880-2
四六判並/ 424P
新日本出版2025/5
 
詳細を見る
価格:2,860 円(税込)
戦後80年を迎えた年、日本の現実を九条をめぐるせめぎあいに焦点をあてえぐり出す。10年前の安保法制で何が変わり日本の社会に何をもたらしているか。30年余の日本政治を憲法の基本原理に照らしどうとらえるか。石破首相の改憲論、核抑止論の神話性、日米同盟の歴史なども含め、骨太に日本の未来を論じた渾身の一冊!
日米核軍事同盟と憲法9条
日米核軍事同盟と憲法9条
日米安保と憲法の相克――その現在地と打開の道を探る new
本体価格:2,600 円+税
 
詳細を見る
憲法九条と幣原喜重郎 憲法九条と幣原喜重郎
日本国憲法の原点の解明
 笠原 十九司
9784272521166
4-6・448ページ
大月書店2020/5
 
詳細を見る
価格:3,520 円(税込)
SoldOut
軟弱・売国と批判された戦前の「幣原外交」にみる平和思想。幣原・マッカーサー会談が秘密とされた特殊事情。日本国憲法を誕生させた敗戦直後の時代状況を構造的に把握することにより、幣原が9条発案者であると証明した決定版!
憲法九条と幣原喜重郎
憲法九条と幣原喜重郎
日本国憲法の原点の解明
本体価格:3,200 円+税
 
詳細を見る

戻る1 2 3 |次へ

最近チェックした商品 クリア