|
隠れ保育料を考える 子育ての社会化と保育の無償化のために
田中 智子・丸山 啓史・森田 洋 保育料以外の負担を考える会 978-4-7803-0978-2 A5判88頁 かもがわ出版2018/8
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
保護者の負担軽減を求める提案を行う。 保育の無償化が提案されているが、保育園などを利用する保護者が日常的に徴収されている諸費用は多岐にわたる。応能負担の保育料と違い低所得者も一律に徴収される諸費用を「隠れ保育料」と名付け、実態を調査し、負担の当否を問う。
|
|
隠れ保育料を考える 子育ての社会化と保育の無償化のために
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
地域包括ケアを問い直す 高齢者の尊厳は守れるか
【編者】鴻上圭太、高倉弘士、北垣智基 企画】大阪社会保障推進協議会 ISBN/9784889009514 A5判ブックレット120ページ 機関紙出版2018/1
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
地域包括ケアで高齢者は幸せに暮らせるのか? 要介護者の家族、病院・老健の入退院の実態調査、医療・介護の現場実態などから、地域包括ケアの公的責任不在、地域の助け合いへの矮小化、費用負担の問題などについて検討し、住民のための本当の地域ケアとは何かを探る。
|
|
地域包括ケアを問い直す 高齢者の尊厳は守れるか
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
“生きる”をささえる看護 西淀病院発・希望の医療
矢吹紀人/著 淀川勤労者厚生協会/編 ISBN/9784889009484 四六判ソフトカバー194ページ 機関紙出版2017/7
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
人間の尊厳を守り抜く西淀病院看護師らの心意気とチーム力。病院、施設、在宅を問わず、患者さんの多様な人生、多彩な暮らしをしっかり受け止め、その人に合ったきめ細やかな心配りの数々。貧困や格差とも真摯に向き合い、どんなことがあっても手を離さない看護。どんなに忙しくても、困難があっても、決してあきらめない希望の看護の実践がここにある。人間が人間をケアすることの意味と価値を伝える10のエピソードは、必ず読む人の胸にジーンと響くことでしょう
|
|
“生きる”をささえる看護 西淀病院発・希望の医療
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん 日本の医療・社会保障崩壊の現実!
本田 宏 ISBN-10:4880376779 A5 110頁 自治体研究社 2018/2
詳細を見る
|
価格:1,210 円(税込)
|
|
日本の医療はどうなってしまうのか。日本の社会保障はどうなっているのか。外科医として36年間、医療の最前線に立ち続けてきた著書が、医療・社会保障崩壊の実態を体験とデータに基づいて究明する。そして、日本のどこが問題で何を変えれば医療や社会保障が充実するのかを、政治、社会、教育、デモクラシーのあり方まで俎上に載せて検討する。
|
|
Dr. 本田の社会保障切り捨て日本への処方せん 日本の医療・社会保障崩壊の現実!
本体価格:1,100 円+税
詳細を見る
|
|
|
楽しく百歳、元気のコツ 今日を一番いい日に! 年を重ねて気付いた大切なこと
吉沢久子 ISBN978-4-406-06282-4 四六判上 128P 新日本出版2018/9
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
「同じ生きるなら明るく生きた方がいい」――百歳を迎えた吉沢久子さんが、毎日を楽しく前向きに生活する秘訣を紹介します。ささやかな幸せを大切に、年を重ねた今だからこそ味わえる人生の醍醐味とは。 そして、戦争体験者として今こそ伝えなければという平和への思い。何度も読み返したくなる百歳のメモリアルエッセイ。
|
|
楽しく百歳、元気のコツ 今日を一番いい日に! 年を重ねて気付いた大切なこと
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達保障を学ぼう2 障害は迷惑じゃない 井上吉郎(WEBマガジン福祉広場編集長)・松本誠司(全障研研究推進委員)
ISBN978-4-88134-485-9 C3036 全障研出版 2016/1
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
障害者の社会生活はおろか生存すら否定する言説が浮上する今日、「障害は迷惑か?」を「人権」を軸に考えます。だれもがしあわせに生きるために
|
|
発達保障を学ぼう2 障害は迷惑じゃない 井上吉郎(WEBマガジン福祉広場編集長)・松本誠司(全障研研究推進委員)
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
発達保障を学ぼう 1 知ろう 語ろう 発達のこと
松島明日香(滋賀大学)・藤野友紀(札幌学院大学)・竹脇真悟(特別支援学校) ISBN978-4-88134-495-8 C3036 全障研出版 2016/8
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
発達的視点をもつとはどういうこと?どんな姿を見つめることが発達をとらえていることになるの? 発達の基本的な考え方、発達と実践との関係、「問題行動」を発達的に理解するとはどういうことなど発達、障害、実践のエッセンス。
|
|
発達保障を学ぼう 1 知ろう 語ろう 発達のこと
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
認知症の私からあなたへ 20のメッセージ
佐藤 雅彦 著 ISBN 978-4-272-36086-4 C0047 46 64頁 大月書店 2016/05
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
51歳のときにアルツハイマー病と診断されながら、知恵と工夫で一人暮らしを続けてきた著者による、勇気と励ましに満ちたメッセージ
|
|
認知症の私からあなたへ 20のメッセージ
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
22歳が見た、聞いた、考えた「被災者ニーズ」と「居住の権利」 借上復興住宅・問題
市川英恵 著 兵庫県震災復興研究センター/ 編 寺田浩晃 マンガ ISBN 978-4-86342-205-6 C0036 A5判 104頁 クリエイツかもがわ 2017/03
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
阪神・淡路大震災当時1歳。震災?関係ない?そんなことない!
|
|
22歳が見た、聞いた、考えた「被災者ニーズ」と「居住の権利」 借上復興住宅・問題
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
ケアマネ応援!! 自信がつくつく家族支援 介護家族のアセスメントと支援
認知症の人と家族の会愛知県支部ケアラーマネジメント勉強会 著 ISBN 978-4-86342-202-0 C0036 A5判 106頁 クリエイツかもがわ 2017/02
詳細を見る
|
価格:1,320 円(税込)
|
|
介護者との関係づくりに役立つ
|
|
ケアマネ応援!! 自信がつくつく家族支援 介護家族のアセスメントと支援
本体価格:1,200 円+税
詳細を見る
|
|