| 
    
      
       ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち     
       杉田 俊介 著 9784272612413 4-6・272ページ 大月書店2021/9   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,980 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    
      
      転換点たる「もののけ姫」以降、時代の困難と「大人」としての責任を作品の中で問い続けた宮崎駿。その「子ども」としての新海誠、庵野秀明、細田守ら新世代の作家の作品群を横断的に批評し、現代日本における「成熟」を問う。 
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち    
       
      本体価格:1,800 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       福島の甲状腺検査と過剰診断 子どもたちのために何ができるか     
       高野徹 9784871541909 あけび書房2021/8   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:2,200 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
       第1章 甲状腺がんとはどんながんなのか/ 第2章 甲状腺超音波検診は何をもたらしたのか/ 第3章 福島で起こったこと―世界初の学校検診によるがんの過剰診断/ 第4章 甲状腺検査の現場から見えるもの/ 第5章 甲状腺検査、巨大事業体制の厚い壁/ 第6章 甲状腺検査をどうしたらいいのか/ 第7章 原発事故と甲状腺/ 第8章 甲状腺検査に関するさまざまな活動について
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       福島の甲状腺検査と過剰診断 子どもたちのために何ができるか    
       
      本体価格:2,000 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       ジェンダー視点で学ぶ 女性史       
       澤田季江(新婦人京都府本部役員)著 978-4-88900-260-7  A5判128ページ 機関紙出版2021/8   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,430 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    
      
      いつの時代にも等身大の女性たちがいた。歴史をジェンダー視点で見つめ直すことは、誰もが自分らしく生きることのできる社会をつくる手がかり、変革の視座となるはず。女性史を手軽に学べる最適のテキスト刊行!
  【同志社大学教授 岡野八代氏 推薦! 】 歴史とわたしたちは繋がっている。歴史は細部に宿るともいわれますが、大きなジェンダー史の流れのなかで、女性たちの格闘と活躍を掴むことで歴史に生きるわたしを感じさせてくれる、そっと傍に置いておきたい良書。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       ジェンダー視点で学ぶ 女性史      
       
      本体価格:1,300 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心     
       木曽ひかる 978-4-406-06610-5 四六判上 208P 新日本出版2021/8   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:2,310 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      2019年、アルコール依存症の男性、両親の離婚で父親に引き取られた幼い姉弟、高齢のホームレス、解雇された外国人労働者、孤独な少年などが暮らしているN市中央区。新人生活保護ケースワーカーや民生委員らを中心に、彼らの抱える悲哀に寄り添い、支援しようとする人々を描く。この国の貧困問題を問う8編の物語。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心    
       
      本体価格:2,100 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       悩む心に寄り添う 自分はダメな人間――そんな気持ちのあの人のために     
       高垣忠一郎 978-4-406-06619-8 四六判並 232P 新日本出版2021/7   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,870 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      40年以上のカウンセラー人生で問題を痛感してきたのは、人々が抱える自己否定感。それが最近、より深くなっている――そう考える著者がその背景と克服を語った一冊。人々はなぜ自分を否定するか、そもそも「自分」とは何か、心理臨床の豊かな経験をふまえ、ひきこもりや登校拒否などをはじめ現代人の心の問題に向き合う。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       悩む心に寄り添う 自分はダメな人間――そんな気持ちのあの人のために    
       
      本体価格:1,700 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       歴史の真実と向き合おう 歴史修正主義への反論      
       井口和起 近藤學 成瀬龍夫 山田稔 978-4-89259-888-3 四六判並」製 240ページ 文理閣2021/5 【要送料】   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,980 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      侵略戦争の反省を「自虐史観」と決めつけ、戦前への回帰をとなえる日本会議や新しい歴史教科書をつくる会。歴史哲学、天皇制、戦争責任、社会科教科書問題の4つの視点から歴史修正主義に最も深く切り込んだ待望の一冊。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       歴史の真実と向き合おう 歴史修正主義への反論     
       
      本体価格:1,800 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       時代の証言者−伊藤千代子 増補新版      
       藤田廣登著 978-4-7617-0722-4 21cm/191p 学習の友2021/4   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,760 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       時代の証言者−伊藤千代子 増補新版     
       
      本体価格:1,600 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       哲さんの声が聞こえる 中村哲医師が見たアフガンの光     
       加藤登紀子(著/文) 978-4-7726-1465-8 A5判  208ページ 合同出版2021/8   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,870 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    
      
      哲さんがアフガンの地から私たちに投げかけたのは、 これからの未来を、光あるものにするのか、 それともこのまま奈落の底に向かうのか、 その岐路に立たされていることへの警告です。 今、あなたが何歳であろうと、ここからの時間は未来のためにあります。 哲さんは、もうこの世にはいないけれど、彼の声は今も私たちに問い続けています。 その声を聞き、受け止め、それぞれの場所で少しでも光の方へ一歩を踏み出せるように、 中村哲さんの思いを共に出来たら、と願ってこの一冊を綴りました。 途方に暮れながらも、与えられた時間を素晴らしく生きたいと願うあなたに贈ります。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       哲さんの声が聞こえる 中村哲医師が見たアフガンの光    
       
      本体価格:1,700 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       ひきこもっていても元気に生きる 生きづらさの中でも自分らしく生きるということ     
       高井逸史/編著 藤本文朗/編著 森下博/編著 978-4-406-06606-8 四六判並 224P 新日本出版2021/6   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,870 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      ひきこもる人が増え、高齢者との二人暮らしというケースも増加。偏見の目で見られがちですが、他者との優劣を常に意識させられるような学校や職場で、孤立や脱落感、いじめなどに深く悩んだ末の選択である場合が少なくありません。就学や就労を性急にめざさない支援で当事者が元気になった事例に注目し問題を捉え直します。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       ひきこもっていても元気に生きる 生きづらさの中でも自分らしく生きるということ    
       
      本体価格:1,700 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 | 
 
  
    
      
         
      
     | 
    
      
       核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か     
       太田 昌克 978-4-7803-1159-4 四六判192頁 かもがわ出版2021/5   
      詳細を見る
      
     | 
    
      
      価格:1,650 円(税込)
      
     | 
    
      
      
      
     | 
   
  
    | 
      
      核問題の権威が、核兵器の増強か不拡散か禁止かで揺れ動く核政策の現場を取材し、様々な判断を下してきた当事者への綿密なインタビューを交え、核の岐路に立つ世界をリアルに描く。
      
     | 
   
  
 
 
  
    
       
     | 
    
      
       核の大分岐 既存秩序の溶解か 新規秩序の形成か    
       
      本体価格:1,500 円+税
         
      詳細を見る
      
     | 
   
  
 
 |