|
古典がおいしい!平安時代のスイーツ
前川 佳代・宍戸 香美 978-4-7803-1176-1 A4判変型上製56頁(小学5年生以上ルビ・オールカラー) かもがわ出版2021/9
詳細を見る
|
価格:2,750 円(税込)
|
|
国語と社会、家庭科を、教科横断的に学べる1冊 学習指導要領では、小学5,6年生で「古典について解説した文章を読んだり作品の内容の大体を知ったりすることを通して、昔の人のものの見方や感じ方を知ること。」とあります。本書では古典を読むだけでなく、そこに登場する食べ物をつくり、再現することで、より深く古典の世界を感じることができます。また、社会科で習う歴史にも触れられます。 調理の行程は簡単なものが多く、家庭科の学習の一環にもなります。
|
|
古典がおいしい!平安時代のスイーツ
本体価格:2,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
原子力村中枢部での体験から10年の葛藤で掴んだ 事故原因
北村 俊郎 978-4-7803-1178-5 四六判240頁 かもがわ出版2021/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
原発ゼロの日本の展望を示す 日本原子力発電で理事・社長室長を勤めた著者が、中枢部にいた体験を苦渋の思いで振り返り、福島原発事故を生み出した日本の原発政策と東京電力の体質を抉るとともに、原発なし日本のための条件を探る。
|
|
原子力村中枢部での体験から10年の葛藤で掴んだ 事故原因
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
シリーズ戦争子どもたちが綴った戦争体験 第1巻 勝って来るぞといさましく
村山士郎 978-4-406-06620-4 A4変型上 64P 新日本出版2021/9
詳細を見る
|
価格:3,850 円(税込)
|
|
日本は昔、戦争をしました。その時子どもたちは、戦争する日本を一生懸命応援していたのです。日本が中国などをやっつけて従わせることが正しいと信じて…。子どもたちはなにを思い、考え、どう戦争を支えていたのか。子どもたちが当時綴った作文から読み解きます。当時の資料も豊富に収録し、理解を助けるシリーズ開始。
|
|
シリーズ戦争子どもたちが綴った戦争体験 第1巻 勝って来るぞといさましく
本体価格:3,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし
加藤 圭木 監 9784272211258 A5・184ページ 大月書店2021/8
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
K-POPなどをきっかけに韓国に興味をもち日韓関係の歴史を学び始めた学生たち。しかし、ネットや家族・友人の言葉になんだかモヤモヤ。それはなぜか、自問し、語りあい、モヤモヤの根源を探りつつまとめた日韓関係「超」入門書。
|
|
「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち
杉田 俊介 著 9784272612413 4-6・272ページ 大月書店2021/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
転換点たる「もののけ姫」以降、時代の困難と「大人」としての責任を作品の中で問い続けた宮崎駿。その「子ども」としての新海誠、庵野秀明、細田守ら新世代の作家の作品群を横断的に批評し、現代日本における「成熟」を問う。
|
|
ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
福島の甲状腺検査と過剰診断 子どもたちのために何ができるか
高野徹 9784871541909 あけび書房2021/8
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
第1章 甲状腺がんとはどんながんなのか/ 第2章 甲状腺超音波検診は何をもたらしたのか/ 第3章 福島で起こったこと―世界初の学校検診によるがんの過剰診断/ 第4章 甲状腺検査の現場から見えるもの/ 第5章 甲状腺検査、巨大事業体制の厚い壁/ 第6章 甲状腺検査をどうしたらいいのか/ 第7章 原発事故と甲状腺/ 第8章 甲状腺検査に関するさまざまな活動について
|
|
福島の甲状腺検査と過剰診断 子どもたちのために何ができるか
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
市民と野党の共闘で政権交代を
五十嵐 仁 小林 節はじめ7名 978-4-87154-194-7 あけび書房2021/7
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
「安保法制廃止、立憲主義回復」から始まった「市民と野党の共闘」で政権交代を求める声は、「政治の私物化」への怒りを集め、コロナ過で人々の命と生活を軽視する現政権の退陣を求める現実的な力となっている。2021年総選挙とその後の新しい政権を展望する。
|
|
市民と野党の共闘で政権交代を
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
ジェンダー視点で学ぶ 女性史
澤田季江(新婦人京都府本部役員)著 978-4-88900-260-7 A5判128ページ 機関紙出版2021/8
詳細を見る
|
価格:1,430 円(税込)
|
|
いつの時代にも等身大の女性たちがいた。歴史をジェンダー視点で見つめ直すことは、誰もが自分らしく生きることのできる社会をつくる手がかり、変革の視座となるはず。女性史を手軽に学べる最適のテキスト刊行!
【同志社大学教授 岡野八代氏 推薦! 】 歴史とわたしたちは繋がっている。歴史は細部に宿るともいわれますが、大きなジェンダー史の流れのなかで、女性たちの格闘と活躍を掴むことで歴史に生きるわたしを感じさせてくれる、そっと傍に置いておきたい良書。
|
|
ジェンダー視点で学ぶ 女性史
本体価格:1,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心
木曽ひかる 978-4-406-06610-5 四六判上 208P 新日本出版2021/8
詳細を見る
|
価格:2,310 円(税込)
|
|
2019年、アルコール依存症の男性、両親の離婚で父親に引き取られた幼い姉弟、高齢のホームレス、解雇された外国人労働者、孤独な少年などが暮らしているN市中央区。新人生活保護ケースワーカーや民生委員らを中心に、彼らの抱える悲哀に寄り添い、支援しようとする人々を描く。この国の貧困問題を問う8編の物語。
|
|
曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心
本体価格:2,100 円+税
詳細を見る
|
|
|
悩む心に寄り添う 自分はダメな人間――そんな気持ちのあの人のために
高垣忠一郎 978-4-406-06619-8 四六判並 232P 新日本出版2021/7
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
40年以上のカウンセラー人生で問題を痛感してきたのは、人々が抱える自己否定感。それが最近、より深くなっている――そう考える著者がその背景と克服を語った一冊。人々はなぜ自分を否定するか、そもそも「自分」とは何か、心理臨床の豊かな経験をふまえ、ひきこもりや登校拒否などをはじめ現代人の心の問題に向き合う。
|
|
悩む心に寄り添う 自分はダメな人間――そんな気持ちのあの人のために
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|