保育の中の子どもの声 保育の中の子どもの声
自分の声を聴きとられる心地よさ 多様な声を響き合わせるおもしろさ
 加藤繁美
978-4-89464-300-0
A5判192ページ
ひとなる書房2023/10
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
困難さが増すなかで、それでも保育の力を実感し、その豊かな可能性に希望を託し、時代を拓く対話的保育の実践を探り続ける保育者たちに贈る、著者渾身のメッセージ! シリーズ一冊目は、子どもの権利条約の時代に求められる「子ども観」と、新たな「保育者―子ども関係論」の提案です。私たちが未だ経験したことのない、多様性の時代の集団保育をいかにして創造するか? 保育の中の「子どもの声」を鍵概念として読み解いていきます。
保育の中の子どもの声
保育の中の子どもの声
自分の声を聴きとられる心地よさ 多様な声を響き合わせるおもしろさ
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
あそび込む保育をつくる あそび込む保育をつくる
実践から探る「保育の知」
 田中浩司
978-4-89464-298-0
四六判160ページ
ひとなる書房2023/8
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
あそびは、だれかに押しつけられるものではなく、子どもが自ら気持ちを向けることで成立します。子どもは、あそびたいからあそぶのであって、おとながあらかじめ予想したとおりにあそぶわけではなく、おとなの予想外の展開こそ、保育の醍醐味でもあります。
 こうしたおとなのあそび観を問い直す作業を含め、子どもが夢中になって「あそび込む」姿の中に、子どもの吐露した言葉、あるいは吐露できなかった言葉、そして子どものようすを保育者とともに丹念にとらえ、保育者の迷いや悩み、さらに失敗を含めて、保育者が日頃行っている実践の中に、子ども理解の手がかりとした「保育の知」を見いだし、今、子どもに必要なことは何かを探究していきます。
あそび込む保育をつくる
あそび込む保育をつくる
実践から探る「保育の知」
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
めざせ!持続可能な農林水産業  3 めざせ!持続可能な農林水産業 3
ゆたかな自然環境とともにある林業へ
 中野 明正 監
9784272407538
AB・40ページ
大月書店2024/1
 
詳細を見る
価格:3,850 円(税込)
国土の3分の2が森林の日本では、古くから林業が盛んで、歴史的な木造建築が多数あります。生物多様性を守り、災害を防ぐ森林の働きを生かすには林業は不可欠。直面する課題、スマート林業などの新たなとりくみを紹介します。
めざせ!持続可能な農林水産業  3
めざせ!持続可能な農林水産業 3
ゆたかな自然環境とともにある林業へ
本体価格:3,500 円+税
 
詳細を見る
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から
共に、生きる――苦悩する人々を支える感動の記録 new
 丸山美和
978-4-406-06795-9
四六判並/ 192P
新日本出版2024/2
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
2022年2月、ロシアが侵攻。あの日以来「人生が二つに分かれてしまいました」と語るウクライナの人々、そしてポーランド・クラクフ市でウクライナ難民を献身的に支える人々を数多く取材。ウクライナ国内への人道支援にも同行するルポライターが、戦争の悲惨、戦地の実情と、人間的連帯の精神を失わない人々を描きます。
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から
共に、生きる――苦悩する人々を支える感動の記録 new
本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
神々のルーツ 神々のルーツ
「祈りの場」から見た古代日本 new
 
978-4-406-06790-4
A5判並/ 192P
新日本出版2024/2
 
詳細を見る
価格:2,640 円(税込)
古来から続く人間の営み、祈り。かつてそれは支配、権力と結びついていた。謎に包まれた古代日本の姿を解くカギがそこにある。神道は日本固有のもの? 神社に祀られているのは誰? 歴史学・考古学に学びながら、日本各地の神社をめぐり、古代日本の姿を探す旅に出よう。近現代の日本の姿をも照らす新たな光が見えてくる。
神々のルーツ
神々のルーツ
「祈りの場」から見た古代日本 new
本体価格:2,400 円+税
 
詳細を見る
万博崩壊  どこが「身を切る改革」か! 万博崩壊  どこが「身を切る改革」か!
new
 西谷文和
978-4-88416-305-1
A5判 ブックレット 152ページ
せせらぎ出版2023/12 送有
 
詳細を見る
価格:1,430 円(税込)
『維新断罪』『打倒維新へ。』に続く、アンチ維新本の第三弾
いま批判殺到の大阪万博問題を総まとめ!

ムダしか生まない、問題だらけの万博に向けて、何千億円をヘドロの海に捨てる。どこが「身を切る改革」か。維新の暴走を止めるために、本書を読んで数々の万博問題を共有していただきたいと願います。

万博の失敗から大阪を救おう!
万博崩壊  どこが「身を切る改革」か!
万博崩壊  どこが「身を切る改革」か!
new
本体価格:1,300 円+税
 
詳細を見る
なぜ「政治とカネ」を告発し続けるのか なぜ「政治とカネ」を告発し続けるのか
議会制民主主義の実現をめざして お勧め
 上脇博之
9784889002836
46判196ページ
機関紙出版
 
詳細を見る
価格:1,540 円(税込)
いつまでもなくならない「政治とカネ」の関係だが、この人ほどこの問題に真正面から挑み続ける人を知らない。次々に政治家の刑事告発・提訴を行い続ける憲法研究者が自らその素顔を語り、今なお議会制民主主義が実現しない日本社会を、熱き志を胸に問い続ける。
なぜ「政治とカネ」を告発し続けるのか
なぜ「政治とカネ」を告発し続けるのか
議会制民主主義の実現をめざして お勧め
本体価格:1,400 円+税
 
詳細を見る
中村哲という希望 中村哲という希望
日本国憲法を実行した男
 佐高信
9784845118458
220ページ
旬報社2023/12
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
今、戦争の足音が聞こえてくる時代に、中村哲医師の平和主義こそが私たちの希望となる----。
評論家・佐高信とジャーナリスト・高世仁が、“日本国憲法を実行した男”中村哲を縦横無尽に語り合う。
中村哲という希望
中村哲という希望
日本国憲法を実行した男
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
「新しい戦前」のなかでどう正気を保つか 「新しい戦前」のなかでどう正気を保つか
new
 金平 茂紀・大矢 英代
978-4-7803-1300-0
四六判168頁
かもがわ出版2023/11
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
日本は「戦後」から「新しい戦前」に変わった!!
2022年を転機に、日本は「新しい戦前」に変わった。メディアは真実を市民に伝えているか。今失いたくないものは、人間としての「正気」である。日本テレビ界の木鐸、沖縄発・在米の新進気鋭、2人のジャーナリストの本音トーク。
「新しい戦前」のなかでどう正気を保つか
「新しい戦前」のなかでどう正気を保つか
new
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る
宿題からの解放 宿題からの解放
子どもも親も学校も、そして社会も
 丸山 啓史
978-4-7803-1302-4
四六判変型168頁
かもがわ出版2023/12
 
詳細を見る
価格:1,760 円(税込)
どうする宿題! もう、やめてみませんか?
学習指導要領に一つも記載がない「宿題」とはいったいなんなのか。子どもだけではなく、親も悩まされている現状はどうすればいいのか。「小学校の宿題」をめぐって教育学研究の視点から、どうあるべきかを探ったはじめての本。
宿題からの解放
宿題からの解放
子どもも親も学校も、そして社会も
本体価格:1,600 円+税
 
詳細を見る

戻る1.. 4 5 6 7  8 9 10..100次へ

最近チェックした商品 クリア