|
人新世の「資本論」
斎藤 幸平 978-4-08-721135-1 新書判/384ページ 集英社2020/9【要送料】
詳細を見る
|
価格:1,122 円(税込)
|
|
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。 気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。 それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。 いや、危機の解決策はある。 ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠っていた。 世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道筋を具体的に描きだす!
|
|
人新世の「資本論」
本体価格:1,020 円+税
詳細を見る
|
|
|
初めてのマルクス、エンゲルス 社会と生き方にせまる古典
山田敬男 978-4-406-06871-0 四六判並/ 144P 新日本出版社2025/3
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
今だからこそ学んでおきたい科学的社会主義の基礎理論。どこから学べばいいか分からないと悩んでいる人は、まず本書をぜひ。学ぶと何が楽しいか、マルクスたちの思想はどう発展したか、どんな「文献」があるか、ポイントを絞ってわかりやすく紹介します。古典の世界に優しくいざなってくれる、ありそうでなかった本です。
|
|
初めてのマルクス、エンゲルス 社会と生き方にせまる古典
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
昭和天皇の戦争認識 『拝謁記』を中心に
山田朗/著 978-4-406-06756-0 四六判並 228P 新日本出版2023/7
詳細を見る
|
価格:1,870 円(税込)
|
|
日本近現代史研究で定評のある著者が、完結した『昭和天皇拝謁記』を中心に論じた歴史認識論。かなり率直な天皇の言葉も記された『拝謁記』に分け入り、天皇の戦争認識、対日講和条約発効時の「お言葉」問題、天皇の憲法に対する考え、アジア観や米国観などを鋭く分析。象徴天皇制の問題点や司馬遼太郎についても論究。
|
|
昭和天皇の戦争認識 『拝謁記』を中心に
本体価格:1,700 円+税
詳細を見る
|
|
|
戦争はすべてを奪っていく わたしは戦争が大嫌い……子どもたちの声をどう聴きますか?
村山士郎/編著 金田一清子/編著 西條昭男/編著 978-4-406-06754-6 A5判並 176P 新日本出版
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
「『せんそう』といういみを知っていますか。それは、人がたくさんしんでしまうということです」。ロシアが仕掛けたウクライナ戦争。かつての日本の戦争にも重なりますが、日本での反戦の声はどうなっているしょうか。子どもの心にはどう映っているのか、どう語り合ったら良いのか、子どもの詩や作文から考えます。
|
|
戦争はすべてを奪っていく わたしは戦争が大嫌い……子どもたちの声をどう聴きますか?
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
性教育バッシングと統一協会の罠 性教育とジェンダー平等をなぜ、どう敵視してきたか
浅井春夫/著 978-4-406-06753-9 四六判並 224P 新日本出版2023/6
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
統一協会が性教育を異常なほど目の敵にするのをご存知ですか? 彼らと結びついた学者や政治家が、メディアや議会を使ってまじめな性教育に加えてきた下劣で卑劣な攻撃、統一協会の「新純潔宣言」や「教義」によるジェンダー平等への敵対など30年間の出来事を告発し解説。人間の尊厳を守ってきた闘いを報告します。
|
|
性教育バッシングと統一協会の罠 性教育とジェンダー平等をなぜ、どう敵視してきたか
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
Q&A 共産主義と自由 『資本論』を導きに 「自由に処分できる時間こそ真の富」!(マルクス)
志位和夫 978-4-406-06810-9 A5判並/ 152P 新日本出版2024/7
詳細を見る
|
価格:899 円(税込)
|
|
貧富の格差、気候危機…。資本主義は本当に「自由」なのか? 共産主義と自由は相容れないのか? 「人間の自由」をキーワードに社会主義・共産主義の魅力を、若者との対話を通じて、やさしい言葉でスケール豊かに語る。『資本論』を導きにマルクスが探究した未来社会像を新たな角度から明らかに。知的刺激に満ちた一冊。
|
|
Q&A 共産主義と自由 『資本論』を導きに 「自由に処分できる時間こそ真の富」!(マルクス)
本体価格:818 円+税
詳細を見る
|
|
|
詩人教師・近藤益雄 没後60年。障がい児教育を先駆けた一人の本格評伝
清水寛 978-4-406-06797-3 A5判上/ 520P 新日本出版2024/4
詳細を見る
|
価格:6,820 円(税込)
|
|
戦前、長崎県の教師時代に綴方教育、児童詩教育の分野で全国に注目され、やがて知的障がいのある子どもたちの教育へと向かった近藤益雄。その若き日々、自身の文芸作品の数々、第二次世界大戦での応召、豊かな教育実践、原爆で長男を失った時のこと、そして戦後……。その人生と言葉を長年探究してきた研究者による労作!
|
|
詩人教師・近藤益雄 没後60年。障がい児教育を先駆けた一人の本格評伝
本体価格:6,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から 共に、生きる――苦悩する人々を支える感動の記録
丸山美和 978-4-406-06795-9 四六判並/ 192P 新日本出版2024/2
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
2022年2月、ロシアが侵攻。あの日以来「人生が二つに分かれてしまいました」と語るウクライナの人々、そしてポーランド・クラクフ市でウクライナ難民を献身的に支える人々を数多く取材。ウクライナ国内への人道支援にも同行するルポライターが、戦争の悲惨、戦地の実情と、人間的連帯の精神を失わない人々を描きます。
|
|
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から 共に、生きる――苦悩する人々を支える感動の記録
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
神々のルーツ 「祈りの場」から見た古代日本
978-4-406-06790-4 A5判並/ 192P 新日本出版2024/2
詳細を見る
|
価格:2,640 円(税込)
|
|
古来から続く人間の営み、祈り。かつてそれは支配、権力と結びついていた。謎に包まれた古代日本の姿を解くカギがそこにある。神道は日本固有のもの? 神社に祀られているのは誰? 歴史学・考古学に学びながら、日本各地の神社をめぐり、古代日本の姿を探す旅に出よう。近現代の日本の姿をも照らす新たな光が見えてくる。
|
|
神々のルーツ 「祈りの場」から見た古代日本
本体価格:2,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
生きづらいあなたへ カウンセラーからの伝言 つらい気持ちを受けとめるのが私の仕事です
高垣忠一郎=著 978-4-406-06766-9 四六判並/ 120P 新日本出版
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
「自分はダメな人間」「私なんて死んだ方がマシ」……学校や職場でつらい思いを抱えている人の声を聞き、生きるサポートをしてきた著者。その経験から、子育てや若者の心にどう向き合うかを考えます。病気になってあらためて向き合った自分自身のことにもふれつつ、自己肯定感をどう育みどう生きるか、示唆深く説いた一冊!
|
|
生きづらいあなたへ カウンセラーからの伝言 つらい気持ちを受けとめるのが私の仕事です
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|