親の精神疾患とともに生きる子どもの レジリエンスを高めるために 親の精神疾患とともに生きる子どもの レジリエンスを高めるために
家庭、地域、保育・教育現場でできること new
 アルベルト・レンツ:著 宮崎 直美:訳 田野中 恭子:監修
978-4-7803-1325-2
A5判168頁
かもがわ出版2024/5
 
詳細を見る
価格:2,640 円(税込)
本書の第一章は「精神疾患はきわめて一般的なよくある病気のひとつです。」という一文ではじまります。けれど、日本の社会には、いまだに精神疾患にたいする偏見は存在し、当事者やその家族、とりわけ子どもたちは不安な気持ちを抱えていることが多いのが実情です。
不安のなかにひとりぼっちでいる子どもに手を差し伸べられるのは私たち大人です。手を差し伸べるための適切な方法を知っていることは、私たちにとっても大事なこと。
ドイツでの最先端の知見がまとめられた本書は、その方法が具体的に記されており、それぞれの場での実践書としても活用できます。
監修の田野中恭子先生による日本のデータも掲載。巻末には、「おすすめ情報」として、日本で刊行されている絵本や支援機関情報も掲載しています。
親の精神疾患とともに生きる子どもの レジリエンスを高めるために
親の精神疾患とともに生きる子どもの レジリエンスを高めるために
家庭、地域、保育・教育現場でできること new
本体価格:2,400 円+税
 
詳細を見る
通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで 通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで
子どものやる気を引き出す堺市の事例27!
 山田 充
978-4-7803-1324-6
A5判208頁
かもがわ出版2024/5
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
通級指導教室は、子どもが所属するクラスに戻った時に、自ら学習できる力をはぐくむ場所です。そのためには、どんな要因でつまずいているのか、子どもの困っている状況、クラス担任からの情報、親からの主訴、検査結果などを複合的にみてアセスメントし、指導する。あらゆる角度から要因を探り、どのようなことを指導するか。
通級指導教室担当の先生は、まず運営イメージを持つことが大切。大阪府堺市の小中学校の通級指導事例を27例挙げ、著者が事例の大切なところ(ポイント)を解説する。多くの実例に触れることで、目の前の子ども指導のヒントになればと思う。
通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで
通級指導教室の実践 アセスメントから指導まで
子どものやる気を引き出す堺市の事例27!
本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡 住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡
new
 全国小さくても輝く自治体フォーラムの会, 自治体問題研究所 (編)
9784880377650
A5204ページ
自治体研究社2024/5
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
「平成の合併」時代に自律・自立の道を選択した小さな自治体が、小規模自治体の維持と発展を図ることを目的とする交流の場「全国小さくても輝く自治体フォーラムの会」を設立。本書では「平成の合併」から25年目の検証をした後、フォーラムの会の会員自治体が行う、住民に身近で小さいからこそできる自治行政の先進的な取り組みを紹介する。
住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡
住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡
new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
市民エネルギーと地域主権 市民エネルギーと地域主権
新潟「おらって」10年の挑戦 new
 佐々木 寛 著
9784272331147
4-6・232ページ
大月書店2024/6
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
持続可能な地域づくりはエネルギー自立から――新潟で10年にわたって市民主体の再エネ事業を育ててきた政治学者が、エネルギーシフトと民主主義の不可分の関係、そして危機の時代を超える「文明の転換」への道を語る。
市民エネルギーと地域主権
市民エネルギーと地域主権
新潟「おらって」10年の挑戦 new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
ようこそ!思春期 ようこそ!思春期
おとなに近づくからだの成長のはなし
 レイチェル グリーナー 文 クレア オーウェン 絵
9784272407163
規格外・32ページ
大月書店2024/3
 
詳細を見る
価格:2,420 円(税込)
10代になると始まる体の変化。戸惑いや疑問に答え、多様性に配慮した解説で大人への成長をポジティブに描く。ネット・SNSのリスクや人間関係についてもアドバイス。大好評の性教育絵本『ようこそ!あかちゃん』待望の続編。
ようこそ!思春期
ようこそ!思春期
おとなに近づくからだの成長のはなし
本体価格:2,200 円+税
 
詳細を見る
ぞうのうんちはまわる ぞうのうんちはまわる
ぞうのうんちは1日400キロ! うんちはこのあとどうなるの?
 重松彌佐=文 しろぺこり=絵
978-4-406-06789-8
B5変型上/ 28P
新日本出版2024/6
 
詳細を見る
価格:1,540 円(税込)
ここは札幌市円山動物園。人気者はミャンマーからきた4頭のアジアぞうと夏にうまれた赤ちゃんぞうだ。1日のうんちの量は4頭でなんと400キロ。動物園ではこのうんちをたいひにかえている。園内には緑が青あおとしげり、野菜が育つ。野菜は動物たちのえさになる。これが動物園のSDGs。
ぞうのうんちはまわる
ぞうのうんちはまわる
ぞうのうんちは1日400キロ! うんちはこのあとどうなるの?
本体価格:1,400 円+税
 
詳細を見る
未来の食と環境を守れ 未来の食と環境を守れ
有機農家からの提案 new
 涌井義郎=著
978-4-406-06804-8
四六判並/ 208P
ッ新日本出版2024/6
 
詳細を見る
価格:1,980 円(税込)
食料自給率は国際的に最低水準。農家は全就業者中たった1・7%で20年後はその4分の1に――こんな国では生きていけません。気候危機や環境破壊、戦争で世界的にも食は危機に。打開のヒントは有機農業・環境再生農業に。経営の大規模化ではうまくいかないことをふまえ、国がなすべきことを農の論理に立って提案します。
未来の食と環境を守れ
未来の食と環境を守れ
有機農家からの提案 new
本体価格:1,800 円+税
 
詳細を見る
みんなのねがいでつくる学校 みんなのねがいでつくる学校

 奈良教育大学付属小学校/編
978-4-86342-319
A5判・208ページ
クリエイツかもがわ2021/12
 
詳細を見る
価格:2,200 円(税込)
社会への適応とそれを可能にさせる教育が求められるいま、
子どもの、親の、教師の本当のねがいはどこにあるのでしょう。そして、学校本来の役割とは?
子どもは、大人から答えだけを教わりたいのではないようです。
子ども自身の内なる成長・発達への希求にせまり、育てる授業づくり。
解説は、川地亜弥子先生(神戸大学)。
みんなのねがいでつくる学校
みんなのねがいでつくる学校

本体価格:2,000 円+税
 
詳細を見る
縁辺労働に分け入る 縁辺労働に分け入る
new
 浜 矩子・雨宮 処凛・清水 直子
978-4-7803-1320-8
四六判190頁
かもがわ出版2024/4
 
詳細を見る
価格:1,870 円(税込)
暮らしと人間的な労働条件を復権させる道を探る
使い捨て要員として崖っぷちに立つ不安定労働者
貧困と格差、人権侵害、孤立と分断の新自由主義
市民・労働者の力で政治を変革する道はどこに!?
それは人間的な労働条件を復権させる道でもある。
反貧困運動の第一線に立つ活動家、プレカリアートユニオンの委員長、クリスチャンのエコノミストが、その実態を掘り下げ、搾取される人々を救い出す方法をさぐる。
縁辺労働に分け入る
縁辺労働に分け入る
new
本体価格:1,700 円+税
 
詳細を見る
ママは駄菓子のじゅうえんや ママは駄菓子のじゅうえんや
子育てはおとなと子どもの民主主義の学校 new
 西郷 南海子
978-4-7803-1316-1
四六判184頁
かもがわ出版2024/3
 
詳細を見る
価格:1,870 円(税込)
子どものつぶやき、本音‥
2023年は、子どもを取り巻く政策が転換を迎え、「子どもの声を聴く」ということが大きなテーマとなった年でした。子どもの権利条約批准30年となる2024年は、その内実を保護者・市民・そして誰よりも子ども自身の立場から問うていかなければならないでしょう。
西郷南海子さんがひとりでも行動に移す子どもの声の聴き方は、刺激的魅力的。
一緒に考え、その一歩を踏み出してみませんか?
ママは駄菓子のじゅうえんや
ママは駄菓子のじゅうえんや
子育てはおとなと子どもの民主主義の学校 new
本体価格:1,700 円+税
 
詳細を見る

戻る1 2 3  4 5 6..99次へ

最近チェックした商品 クリア