|
さよなら安倍政権 「開戦前夜」のファシズムに抗して
成澤 宗男・想田 和弘・森 達也・木村 朗・白井 聡・熊野 直樹・海渡 雄一・山口 二郎・川内 博史 ISBN 978-4-7803-0807-5 C0031 四六判上製 240頁 かもがわ出版 2015/10
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
想田和弘氏など一流の論客が勢揃い。国民世論に逆らう「アベ政治」を深く分析し、退場させる道筋を解明する。帯文は鳥越俊太郎氏。
|
|
さよなら安倍政権
「開戦前夜」のファシズムに抗して
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
沖縄が日本を倒す日 「民意の再構築」が始まった
渡瀬 夏彦 978-4-7803-0819-8 四六判256頁 かもがわ出版2022/1
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
「オール沖縄」の展望はここにある 焦点となる参議院選挙に向けた野党の選挙協力。思い起こせば、ちょうど一年前、沖縄では、自民党を除名された保守勢力から共産党までが一緒になり、翁長知事を誕生させるとともに、直後の総選挙で自公候補を相手に全勝した。お互い、相手を「悪魔」とみなしていたのに、なぜそんなことが可能になったのか。『銀の夢ーオグリキャップに賭けた人々』で講談社ノンフィクション賞を受賞した著者が、沖縄に移り住んで数年、綿密に取材した成果を世に問う。
|
|
沖縄が日本を倒す日 「民意の再構築」が始まった
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|
|
福島が日本を超える日
浜 矩子・白井 聡・藻谷 浩介・大友 良英・内田 樹 ISBN 978-4-7803-0827-3 C0036 四六判 240頁 かもがわ出版 2016/03
詳細を見る
|
価格:1,650 円(税込)
|
|
国と東電の責任を問う裁判の日、哲学、思想、経済、文化など各分野の泰斗が福島に出向き、福島の闘いが創り上げたものの意義を語った
|
|
福島が日本を超える日
本体価格:1,500 円+税
詳細を見る
|
|
|
「LGBT」差別禁止の法制度って何だろう? 地方自治体から始まる先進的取り組み
LGBT法連合会 ISBN 978-4-7803-0841-9 C0032 A5判 256頁 かもがわ出版 2016/05
詳細を見る
|
価格:2,420 円(税込)
|
|
LGBT当事者の抱える悩みは何か、解決する法制度はどうあるべきか。東京都多摩市長・世田谷区長、宝塚市長などが経験と課題を寄稿
|
|
「LGBT」差別禁止の法制度って何だろう? 地方自治体から始まる先進的取り組み
本体価格:2,200 円+税
詳細を見る
|
|
|
さよなら安倍政権 沖縄米軍基地と日本の安全保障を考える20章
屋良 朝博 ISBN 978-4-7803-0845-7 C0031 A5判 96頁 かもがわ出版 2016/06
詳細を見る
|
価格:1,100 円(税込)
|
|
沖縄タイムスの元社会部長が、膠着する普天間基地問題の解決へ、海兵隊の沖縄駐留に固執する議論を日本の安全保障の観点から批判する。
|
|
さよなら安倍政権
沖縄米軍基地と日本の安全保障を考える20章
本体価格:1,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
「日本会議」史観の乗り越え方
松竹 伸幸 ISBN 978-4-7803-0872-3 C0036 四六判 196頁 かもがわ出版 2016/09
詳細を見る
|
価格:1,540 円(税込)
|
|
並み居る保守・右翼団体、半数近い国会議員を結集した歴史観は侮れない。日本の非道を列挙するのでなく光と影を統一する方法論を提示
|
|
「日本会議」史観の乗り越え方
本体価格:1,400 円+税
詳細を見る
|
|
|
しあわせになるための「福島差別」論
池田 香代子・開沼 博・児玉 一八・ 清水 修二・野口 邦和・松本 春野他 ISBN 978-4-7803-0939-3 A5判248頁 かもがわ出版 2018/1
詳細を見る
|
価格:2,530 円(税込)
|
|
福島から避難した子どもたちに対してくり返されるいじめ。 本書は原発事故がもたらした差別と分断を乗り越える道筋を示す。 「(被害者)それぞれの判断を尊重すること」、「科学的な議論の土俵を共有すること」が不可欠ではないか。 まわりの人々に求められるのは、福島の人々の「しあわせ」を最優先することではないか。
|
|
しあわせになるための「福島差別」論
本体価格:2,300 円+税
詳細を見る
|
|
|
白井聡対話集 ポスト「戦後」の進路を問う
白井聡 ISBN 978-4-7803-0949-2 四六判 336頁 かもがわ出版2018/2
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
『永続敗戦論』の著者の、各分野のトップランナーとの対談集。 安倍政権に至る戦後自民党政治の根本矛盾を明らかにし、その転換を迫る。
|
|
白井聡対話集 ポスト「戦後」の進路を問う
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
核兵器禁止条約を使いこなす
安斎 育郎・木村 朗・林田 光弘 978-4-7803-0973-7 A5判176頁 かもがわ出版2018/8
詳細を見る
|
価格:1,760 円(税込)
|
|
歴史的な核兵器禁止条約から1年。 発効に向けた各国の動きが進む一方、アメリカは使える核兵器の開発を公言し、その中で朝鮮半島の非核化が複雑な局面を迎える。1年間の経過と議論をふまえ、原水爆禁止運動を牽引してきた専門家、核をめぐる国際政治学者、26歳で国際署名のキャンペーンを任された若手研究者が縦横に論じ合う。
|
|
核兵器禁止条約を使いこなす
本体価格:1,600 円+税
詳細を見る
|
|
|
闘う沖縄 本土の責任 多角的論点丸わかり
土岐 直彦 978-4-7803-0980-5 四六判268頁 かもがわ出版2018/9
詳細を見る
|
価格:1,980 円(税込)
|
|
沖縄の選択、一気読み “選挙イヤー”最中の沖縄の論点・選択を一気読み。辺野古と高江、沖縄ヘイト、日米地位協定、虚構の抑止力、島嶼戦争、オール沖縄…多角的な取材で、問題の深層をえぐりだす。 本土にあっても、もう見て見ぬ振りは許されない。
|
|
闘う沖縄 本土の責任 多角的論点丸わかり
本体価格:1,800 円+税
詳細を見る
|
|