|
ひきこもりからの脱出 石田一宏の子どもの発達論を読み解く
石田かづ子/著 石田一宏/著 978-4-406-06474-3 四六判並 192P 新日本出版2020/5
詳細を見る
|
価格:2,310 円(税込)
|
|
自然の中、野の花を愛でながら思考をくぐらせ「子どもの発達論」を組み立てた偉大な哲学者、科学者であった医師・石田一宏氏。その理論は没後20年の今も古びれません。氏の論考と、教えを受け継ぎ人間的感情、食事、不登校の問題、学習障害などの実践を積み上げた報告から、子どもの実態、発達の臨界期などを伝えます。
|
|
ひきこもりからの脱出 石田一宏の子どもの発達論を読み解く
本体価格:2,100 円+税
詳細を見る
|
|
|
曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心
木曽ひかる 978-4-406-06610-5 四六判上 208P 新日本出版2021/8
詳細を見る
|
価格:2,310 円(税込)
|
|
2019年、アルコール依存症の男性、両親の離婚で父親に引き取られた幼い姉弟、高齢のホームレス、解雇された外国人労働者、孤独な少年などが暮らしているN市中央区。新人生活保護ケースワーカーや民生委員らを中心に、彼らの抱える悲哀に寄り添い、支援しようとする人々を描く。この国の貧困問題を問う8編の物語。
|
|
曠野の花 貧困に苦しむ人々とその支援者たちに通い合う心
本体価格:2,100 円+税
詳細を見る
|
|
|
あたし研究2 自閉症スペクトラム〜小道モコの場合
小道モコ 著・絵 ISBN 978-4-86342-119-6 C0037 B5判 128頁 クリエイツかもがわ 2013/08
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
「自閉症スペクトラムと呼ばれる脳機能をもつ私」 の世界は非常にオモシロイ!
|
|
あたし研究2 自閉症スペクトラム〜小道モコの場合
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
大学生の学びをつくる ハタチまでに知っておきたい性のこと 第2版
橋本 紀子ほか 編 ISBN 978-4-272-41237-2 C0036 A5 200頁 大月書店 2017/03
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
からだの仕組みや避妊の方法、性感染症への対処法など、性をめぐる基礎知識を実践的に解説。セクハラやデートDVの問題も考える。
|
|
大学生の学びをつくる
ハタチまでに知っておきたい性のこと 第2版
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
子どもの命と向き合う学校防災 東日本大震災の教訓から日本の沿岸部学校への提言
数見 隆生 ISBN 978-4-7803-0757-3 C0037 A5判 216頁 かもがわ出版 2015/04
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
東日本の二の舞を踏んではならない!大川小を始め東日本の被災校を検証し、東南海815校について調査・研究―学校防災関係者必読!
|
|
子どもの命と向き合う学校防災 東日本大震災の教訓から日本の沿岸部学校への提言
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
教科書にみる世界の性教育
橋本 紀子・池谷 壽夫・田代 美江子 ISBN 978-4-7803-0947-8 A5判 184頁 かもがわ出版 2018/2
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
グローバル化し、ネット化する現代 多様に進化する世界の教科書を紹介 親も先生も知らないところで世界とつながるネット時代。 自らの心と身体を守り、豊かな人間関係を築くのに必要なのは最新の科学的知見と社会の歴史をふまえ多様な性を尊重し、よりよい行動を選択するスキルや自分らしい価値観を育てる、対話的でアクティブな教育です。 性教育先進国の教科書はどんな内容でしょう? 日本の教科書も、その変遷をふまえて紹介します。
|
|
教科書にみる世界の性教育
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
いくらかな? 社会がみえるねだんのはなし 6
藤田 千枝 菅原 由美子編 ISBN 9784272409662 菊判・56ページ 大月書店 2018/3
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
信号機や消防はしご車、点字ブロックなどの身近な安全から、地雷や兵器、戦争にかかった費用、国連への分担金などを取り上げます。
|
|
いくらかな? 社会がみえるねだんのはなし 6
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
「道徳教育」のベクトルを変える
渡辺 雅之 ISBN 9784874986486 4-6・320ページ 高文研2018/5【要送料】
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
多くの識者による、天皇制国家の維持を目的とした戦前の修身の復活であるという危惧や、いじめをなかなか認めない学校の体質も含め、社会的なエビデンス(科学的根拠) に基づく議論が十分なされていないという批判のなか文科省は教科化に踏み切りました。
|
|
「道徳教育」のベクトルを変える
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
歴史を見る、音楽をする 時を越え、時を継いで、生きる、歌う
池辺晋一郎 ISBN978-4-406-06257-2 四六判並 200P 新日本出版2018/6
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
兵士として大陸や南方に動員され、還らなかった若き音楽家たちを知っていますか? その作品を今の時代に聴き、演奏する意味を、音楽評論家の小宮多美江さん、「無言館」館主の窪島誠一郎さんとの鼎談で。そして「戦後60年」の年に著者が書いていたことが今の日本社会につながるエッセイの数々。楽しく、深い一冊です。
|
|
歴史を見る、音楽をする 時を越え、時を継いで、生きる、歌う
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|
|
日本近現代史を読む 増補改訂版 初版刊行以来、10年近い期間の激動を加筆!
宮地正人/監修・著 大日方純夫/著 山田朗/著 山田敬男/著 吉田裕/著 978-4-406-06352-4 B5判並 256P 新日本出版2019/5
詳細を見る
|
価格:2,200 円(税込)
|
|
震災、安倍政権、安保法制、改憲問題、トランプ政権発足……旧版が15刷まで版を重ねた間、内外情勢は激動。それらを補い、日米同盟、構造改革、沖縄問題、戦後の天皇制、社会運動などの論点を現在地から見て深め直し、以前の時期の叙述もさらに充実させました。過去と現在を見つめ、日本のこれからを考えさせる通史!
|
|
日本近現代史を読む 増補改訂版 初版刊行以来、10年近い期間の激動を加筆!
本体価格:2,000 円+税
詳細を見る
|
|